引継ぎ!? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>引継ぎ!?

引継ぎ!?

カテゴリ:

入居審査

yarman さん () コメント:1件 作成日:2004年03月12日

自分は北海道在住で、同じ市内で引越しが決まりました。それで、旧居を退去しようと考えていたのですが、
友達が引き続き旧居に住みたいと言い出しました。要するに新たに契約を交わさずに、家賃支払人だけ変更
するということです。このような事は可能なのでしょうか?説明が下手ですいません。。
よろしくお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 業界人 さん 2004年03月13日

原則的には不可能です。
貸主・管理会社が特に特別の
配慮をしてくれたときにのみ
可能ですが、要求して断られても
当然の内容です。
契約条項の中に「契約の譲渡・転貸の
禁止」というような項目が通常は
入っています。

もし転貸を認めてしまうと暴力団やカルト
宗教などの追い出しができなくなって
しまいます。

違法な人たちでなくても契約の譲渡は
トラブルのもとです。
敷金をどうするか、原状回復費用をどうするか
保証人は・・・などいろいろと取り決めが必要です。
手数料その他がもったいないというのは
わかりますが、貸す側(貸主・仲介業者)
も商売ですから仕方がありません。

もし退室されたときに、次がよほど
決まらない程の不人気物件ならば契約の
譲渡を認めてもらえるかもしれませんね。

単に「次に住みたい人を紹介」して
改めて最初から契約するのが無難だと
思います。初期費用を浮かせようという
考えはやめた方がいいと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.