km さん
()
コメント:3件
作成日:2004年02月21日
2月11日に「度重なる家賃値上げと退去勧告」というタイトルで
相談させていただいたkmです。
その後動きがあり、入居者の男性は新しいアパートを探して
新しいアパートに2月末に引っ越すことをあわただしく決めたのです。
今、住んでる大家さんに「2月末に出て行く」と退去通知をしたら、
通常は3月分の家賃も支払わねばならないですが、
このケースについては、大家さんの手紙内容からして
***再掲:大家さんからの手紙***
*2003年9月○日に、部屋掃除の件で手紙を渡しました。
*2004年1月21日現在、福祉のおばさんが掃除に来ると言われたが掃除に来ていません。
*あなたが部屋をきれいにするよう洗剤もあげたのに、相変わらず汚れていると思います。
*台所・便所・部屋の中全体まだまだ汚れていると思います。
*まだ住みたいのなら、1ヵ月5000円アップで57000円となります。
*これでよいと思うのなら2004年2月から支払ってください。又、不服なら2004年2月末までに
*明渡していただいて結構ですから、よろしくご理解のほどお願い申し上げます。
* 2004年1月31日 家主○○
******************
3月分の家賃については、払わなくてよいでしょうと、
男性と不動産屋を交えて話していて、不動産屋も「もし払うように言われたら
介入してあげる」と言っていたらしいのですが、その男性がいざ大家さんに
退去通知をしたら「3月分の家賃を払わなければ殺す、3月分を払わなければ今すぐ出て行け」
などど脅されこわくなり(本人弁)、払ってしまったらしいのです。
男性は、「3月分の家賃をを払ってしまったので当面の生活費がない」
と言っています。私もこの男性に「脅されたからと言ってその場で払ったりせずに
第三者に入ってもらうなりのことをするべきだった」と諌めたのですが
あとの祭りでしょうか?
不動産屋は「もう払ってしまったものは返ってこないのでは」
と言っています。
私は、「3月分の家賃は。脅迫されて仕方なく払ったものなのだから、
退去の際のリフォーム代金にその3月分の家賃を当ててもらうよう
不動産屋に交渉してもらうと同時に、生活保護の担当者にも
中に入ってもらうよう強く訴えて」とアドバイスしたのですが、
そのようなこと(脅迫されて払った家賃分をリフォーム代に)は、通常、交渉で可能となるでしょうか?
何か他にいい解決策はないでしょうか?
(同時にもちろん本人にも、お金に対する認識を改めてもらわねば
ならないと思っていますが…)
それとも大家さんの、3月分の家賃請求は正当なものでしょうか?