ピッキング防止について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>ピッキング防止について

ピッキング防止について

カテゴリ:

お部屋探し

まき さん () コメント:1件 作成日:2002年05月20日

友人から、ピッキングが怖いから鍵を換えて欲しいと貸主に請求すれば、貸主は鍵を換えなくてはならない法律があると聞いたのですが、本当でしょうか?また、換える際の費用は、どちらが負担してくれるのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る


あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 賃貸博士研究員 徳川 さん 2002年05月21日

お答えいたします。

最近、ピッキング被害が再び増え始めたようですね。
賃貸住宅の場合鍵に対する不安は、誰でもありますよね。

一時は、ピッキングに関する被害や対策などを新聞・TVニュース等で
報道され、ある程度の認知はされましたが・・・・

残念なことに、今現在の法律では大家さんが鍵を変える義務は無いようです。

しかし、最近の傾向としまして、大家さんの考え方によりますが、交渉次第で
大家さんが変えてくれる場合もあるみたいですので、大家さんにお願いしてみ
るのも良いかと思います。

(注意)鍵を交換する場合は大家さんに承諾をもらってから行いましょう!

頑張ってください。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード





博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.