km さん
()
コメント:4件
作成日:2004年02月11日
知人の件で相談します。関西在住です。
知人は生活保護受給者で、タバコをかなり吸う男性です。
彼が1998年に入居したときは家賃40000円で入居し、
その後42000円、450000円と値上がりし、去年2003年10月頃7000円アップして
52000円になりました。理由は、「部屋を汚く使っている
7000円アップした家賃が気に入らなければ出て行って欲しい」と実質的には
出て行ってほしいがための値上げだったようです。
今回、また値上げについて大家さんから彼のところに前回同様の手紙がありました。
以下手紙内容ママ
2003年9月○日に、部屋掃除の件で手紙を渡しました。
2004年1月21日現在、福祉のおばさんが掃除に来ると言われたが掃除に来ていません。
あなたが部屋をきれいにするよう洗剤もあげたのに、相変わらず汚れていると思います。
台所・便所・部屋の中全体まだまだ汚れていると思います。
まだ住みたいのなら、1ヵ月5000円アップで57000円となります。
これでよいと思うのなら2004年2月から支払ってください。又、不服なら2004年2月末までに
明渡していただいて結構ですから、よろしくご理解のほどお願い申し上げます。
2004年1月31日 家主○○
上記 大家さんの手紙について
?
・家賃値上げをだしにした実質的な退去勧告ととれます。大家さんに対して
何らかの対抗措置はあるでしょうか?
PS:「1月21日現在、福祉のおばさんが掃除に来ていない」とありますが、
1月29日より毎週一回定期的にヘルパーさんに入ってもらって掃除してもらっています。
?
5000円アップとなった2月分の家賃57000円をもう払ったそうですが、もしこれ以上の
値上げがあれば、簡易裁判所に行って訴訟にするといっていますが勝ち目はあるでしょうか?
?
入居時礼金は20万円支払い、敷金はなかったそうです。
かなりタバコを吸って壁紙が黄ばんでいるので、
退去時に壁紙張替え代など別途請求される可能性はあると思いますが
大体いくらぐらいが相場でしょうか?(ちなみにワンルームマンションです。)
よろしくお願いします。