家賃滞納の末 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>家賃滞納の末

家賃滞納の末

カテゴリ:

賃貸契約/対大家・対近隣

めいっこ さん () コメント:1件 作成日:2004年02月05日

緊急にご相談にのって頂きたく書きこみ致しました。私の叔父が家賃を
半年程滞納してしまい、謝罪を込めて滞納分全て持参したそうなのですが、大家さんが
キレてしまっており会ってもくれず居留守もつかわれ、電話にも出ないらしいのです。叔父は持参した滞納金も渡せず、困り果ててる矢先に
出かけたのを見計らって勝手に鍵を変えられてしまったそうです。家にも入れず、大家屋さんは意地悪く逃げて会おうとしてくれないそうで、叔父はなすすべがありません。
滞納をした叔父が悪いのは重々承知なのですが、家に入れずに夜中まで駐車場で大家さんを待ってる叔父がかわいそうで仕方ありません。不動産屋は仲介しておらず、どこに相談していいのかも分かりません。ちなみに
ここのマンションは山梨県甲府市で30世帯程ありますが、大家さんが変わってる人らしく、自分もマンションの一室に住み、フィリピン人の愛人をつくって奥さんを追い出してしまったそうです。10部屋以上空きで
主に住んでるのは外国人の方で、一度私服の警官が訪ねてきた事もあったそうです。保証人にいくはずの催促もなく、やむを得なく鍵を変えたにしても通知すらありません。叔父はどのような対処をすればよいのでしょうか?
長々すみませんが、ご回答宜しくお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by クック さん 2004年02月05日

ひどい大家ですね。家賃滞納はいけないことですが、退去させる
には、それなりの手続きをしなければなりません。
勝手に鍵を代えて入れなくするのは、明らかに犯罪です。

叔父さんも悪いことをしてしまったわけですから、まずは、
大家さんも同じマンションに住んでいるということなので、
玄関のところに張り紙を張り、
?滞納分の家賃を支払う意思があることと今後滞納しないことを約束
?承諾してくれない場合は、こちらにも、それなりの対処がある旨
を記載し、いつまでに(2日後くらい)連絡して下さい。としておく。

その日までに連絡がなく、張り紙を取った(読んだ)のであれば、
?大家の行為は犯罪であり、警察に連絡する。
?損害賠償を請求する。(慰謝料及び宿泊代など)
旨の張り紙を再度、張って下さい。これもいつまでに連絡をくれる
ように書いておく。期日までに連絡がなければ、警察に連絡し、
家賃は供託して下さい。(延滞利息も)

上記は例えです。叔父さんも責任があるので一度目はやわらかく
通知した方が良いと私は思います。ただ、一度頼んでわからない
大家であれば、強気でいっても良いと思います。

ちなみに、感情的になってしまうお気持ちはわかりますが、
大家さんの生活環境までをここで相談する必要はないと思います。
鍵を勝手に交換してしまうことから、非常識な人だという
ことは十分わかりますから。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.