契約更新時の名義人変更について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>契約更新時の名義人変更について

契約更新時の名義人変更について

カテゴリ:

入居審査

きーちゃん さん () コメント:1件 作成日:2004年01月26日

初めまして。契約更新時に名義人等を変更したいのですが、教えて頂
たく投稿させて頂きました。宜しくお願いします。

 現状について
・契約者 本人
・保証人 本人の父、同居人

3月中旬に契約期間が終了するため、今年結婚予定の同居人(夫)に
名義を変更、また、保証人を同居人(夫)の父に変更した上での更新
をお願いしています。
仲介業者からOKとの連絡はきたのですが、契約期間を3月1日から
の2年間に変更、更新料を名義変更料にするので別途消費税が掛る、
との内容でした。
2週間以上も契約期間が短くなる事、余計な消費税が掛る事、退室時
の敷金返還の際に関わるであろう経過年数は、私が契約している期間
からなのか?の3点について疑問が残ります。(最後の点は直接聞き
ますが・・・) 
上記3点についてお答え頂ければ幸いです。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by クック さん 2004年01月26日

具体的には、もし、名義人変更をしなかった場合の更新料は
いくらかかるか?と、その名義変更料というのはいくらですか?
特に、更新料+名義変更料を二重に取るといことではないのですか?

名義変更料がどの位かはわかりませんが、10000円+消費税
くらいの金額であれば、普通だと思います。
これ以上の場合は、更新料として追加しているのかもしれません。
地域や業者・大家によっては、更新料は結構取っている
ところがあります。

期間については、おそらく、きりのいいところで契約期間に
しようということだと思いますが、通常は、期間を長くします。
(今の契約が3月中旬にきれるのであれば、次の契約は
4月1日からというように)
もしかすると、2月末退去の方が3月末退去より都合が良いから
という業者の考えがあるかもしれません。(時期的に募集しやすい)
消費税については、その元の金額によって違ってきます。
名義変更料になるといくら高くなるかによって、返事が変わります。
退去時の敷金精算については、特にクリーニングなどをやるわけ
ではないと思いますので、もちろん、きーちゃんさんが住んでいる
期間を考慮していたします。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.