振動音 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>振動音

振動音

カテゴリ:

対不動産会社

smith さん () コメント:2件 作成日:2004年01月21日

はじめまして。
いま、鉄筋コンクリートのマンションに住んでいるのですが、
夜中から早朝にかけての音で悩まされております。
以前住んでいたアパートが隣人のいびきが聞こえて夜眠れなかったりしたので
今回は鉄筋コンクリートのマンションにしたのですが
隣の家の住人(片側)の騒ぐ声、
どこからか携帯電話のバイブ音らしき低い振動音がかなり響いてきます。
管理会社の人に電話で相談したのですが隣人の騒ぐ声はほとんど改善されず、
バイブらしき振動音に関してはどこから響いてくるのか特定できない為
「どこから聞こえてくるのかわからなければ対処が出来ない。」
「音に過敏に反応しすぎるんじゃないのか。そんな話は聞いたことがない。」
と、とりあってもらえず全く改善されません。
確かに以前のアパートのことなどがあるので多少は敏感になってなっているかもしれませんが
振動音に関してはかなりの音で寝ていても目が覚めてしまうほどです。
鉄筋コンクリートの防音性というのはこんな程度のものなのでしょうか?
また、こういうのは我慢しなければならないものなのでしょうか。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by クック さん 2004年01月21日

何となくわかります。振動や重低音は、普通の音よりも
他人に迷惑がかかるものですね。
しかし、その業者の対応には、同業者としては許せません。
普通、騒音というのは、どこからの音なのかは、はっきり
わからないものなのです。木造であれば、上やとなりという
のがわかりますが、鉄筋コンクリートだと、上の人の騒音だと
苦情があっても、上の部屋は空室になっていて、騒音の元は
斜め上の入居者だったということが、何回もあります。
そのようなことがわからないようでは、業者失格です。
ましてや、音について過敏になっているのでは。という言葉も
実際に自分が聞いていれば、言ってもよいですが、業者の人に
どのくらいの振動や騒音なのかを、確認してもらったわけでは
ないのですよね?

苦情を業者に言った後、業者がどのような対策をしたのか
聞いてみて下さい。ほとんど改善されていないようですし、
そのような業者ですから、何もやっていないのではないでしょうか?
もう一度、相談してみて、全ての入居者に、「携帯電話のバイブや
騒ぎ声についての苦情があったので、是正するように」との
通知書を出すようにしてもらって下さい。もちろん、誰からの
苦情だったのかは記載しないようにしてもらって、できれば、
その通知書を各入居者に配る前に、内容を確認させてもらって、
自分のところにも通知書を入れておいてもらうように依頼して
みて下さい。このようなことができない・したくないという
業者はいないと思いますが、万が一、何の対策もされないようで
あれば、大家さんに実情を相談してみてはいかがですか?
ほとんどの業者は大家さんには弱いはずですので。

我慢しなくては・・・という問題は、その音や振動が普通の
人にとって、どのくらいなものなのかということで、違って
くるので、第三者の意見を聞いてみないと何とも言えません。
smithさんも、過敏になっている可能性があるという自覚が
あるのでしたら、友人などに聞いてもらってはいかがですか?

私は、この問題はすぐに解決できる内容だと思います。
業者が普通の対応をしてくれればですが。

No.2 by smith さん 2004年01月21日

ちゃんとした業者の方は
きっちり対応してくれるのが普通なんですね。
もう一度対応をお願いしてみます。

アドバイスとても参考になりました。
ありがとうございます。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.