敷金?更新料? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>敷金?更新料?

敷金?更新料?

カテゴリ:

入居審査

adnap さん () コメント:3件 作成日:2004年01月21日

こんにちは。
今のアパート(神奈川の田舎)に住み始めて4年になる学生ですが、
2年前に「更新」をしました。
といっても口頭で大家さんに更新する旨を伝えただけの状態で
いきさつは、
更新手続きってどうするのかわからない
(不動産屋から更新に関する知らせはこなかった)
 ↓
とりあえず、大家さんに挨拶
 ↓
大家さん>不動産屋さんを通すと余計な費用かかっちゃうから、
こっちで書類作ってあげます。
出来たら、お宅に持って行きますから。
敷金は入居時と同じで1か月分ね。
 ↓
ん?と思いつつも大家さんが来ることなく2年が経ちました。

今春で退去することになり、色々清算する事になると思うのですが
色々痛い目にあいたくないので、このサイトに現れた次第です。

そこで質問なのですが
更新時に敷金を取られるというのはあり得る?
(それとも大家さんの更新料の言い間違い??)
更新料というのはそもそも何のためのお金なのか?

というのを教えて下さい。
おかしなケースだと思いますがよろしくお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by クック さん 2004年01月21日

ありますか? 不動産業者が更新についての通知がこなかった
ということは、自動更新になっているということはないですか?
(ただ、忘れているかもしれませんが。)
そうすると、1ヵ月分大家さんに支払ったのですね?
おそらく、思っているように更新料と間違えているのでは
ないでしょうか。ただ、業者を通すと余計な費用かかるからと
言っても、1ヵ月分とるのであれば、変わらないきがしますが。

その時の、領収書はないですか?
ないのであれば、契約書を見て更新手続きについての事項を
確認してみて下さい。もし、自動更新の記載があれば、
不当利得(何もしていないのに、だれかが利益を得ることみたい
なもの)として返金請求して下さい。
または、その1ヵ月分は敷金として扱うようにしてもらうのも
良いかもしれません。

ちなみに更新料は、慣習として支払うようなものでしか
ありません。(私にとっては、それこそ不当利得だと
思いますが。)

No.2 by adnap さん 2004年01月21日

ちょっとズレが生じてしまったようなのですが、
大家さんにお金はまだ払っていません。
このお金は本当に払うべきものなのかが疑問だったのです…

クック> 契約書には、契約がきれたときには契約書を交わす旨の記載とか
クック> ありますか? 不動産業者が更新についての通知がこなかった
クック> ということは、自動更新になっているということはないですか?

契約書を見直してみましたが、そのような記載はないです。
更新に関する記載と言えば、特約事項の中に
「賃貸借契約を更新する場合、更新手数料は借主の負担とする」
とだけ…
という事は自動更新なのでしょうか??
自動更新だとすると、そもそも
書類を作ったり更新料を払ったりする必要はないのですか?
(でも、更新料を払えという記載はされていますが…)
なんだか頭がごっちゃになってきてしまいました…
再び説明よろしくお願いします。

No.3 by クック さん 2004年01月21日

大家さんは「書類作るね」といっておきながら、一度も
来なかったわけですね。

それでは、adnapさんの契約から今の状況については、
?4年前に、今の物件に入居した。契約期間は2年。
?2年経過したときに、更新の手続きはしなかった。
 話をしただけ。
?今年の春に退去予定。
ということですよね。
これでよいのでしたら、何の問題もないと思います。
確かに、契約書には
「賃貸借契約を更新する場合、更新手数料は借主の負担とする」
ということが書いてあり、これは、更新の手続きは本当は
しなくてはならなかったということになります。
しかし、すでに2年経っているのであれば、同じ条件で
自動更新されたものとなります。もちろん、自動更新は
書類作成・更新料などは発生しません。
(何の手間もかけていないのですから)

ただ、大家さんの「敷金は1ヵ月分ね」の言葉がわかりません。
敷金を、入居している間に上げるのは、家賃が値上げになった
場合くらいしか私は考えられないです。
だから、おそらく更新料の意味で話したとは思うのですが。
もしかすると、更新料は1ヵ月分もらうけど、退去するときに
敷金から差し引くね。ということではないでしょうか?
私も、よくわからなくなってきましたが、退去してから、敷金の
精算がされるので、その結果を見てみればいかがですか?
特に、1ヵ月分を更新料として差し引いてなければ、全く問題なく、
ただ、大家さんが忘れていたか更新料とるのはやめたか、という
ことですので。

しかし、更新料を2年前にもらうのを忘れたから、今になって
請求してくることがあれば、それは拒否するべきです。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.