車庫証明 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>車庫証明

車庫証明

カテゴリ:

賃貸契約/対大家・対近隣

あこ さん () コメント:2件 作成日:2003年12月17日

母がガレージ付の貸家を借りています。車庫証明が必要になり
電話で依頼し出向いたところ用紙を用意して待っていてくれました。
スムーズに進むと思いきや、警察に行くと貸家の車庫には大家の車が
登録されてるとの事です。その旨、大家に説明をすると
『知らなかった・・・』など。あげく、現在利用してる方の車庫証を
取る費用を6000円請求されました。母は、半分にならないか?など交渉を
しましたが、断られ、自分がほしいのだから仕方ないと承諾しました。
後日、大家が新しい方の車庫証の書類を用意していたので取りに行き
警察に行き(そんな事までしなきゃいけない?)またまた、警察に断られました。
警察からも連絡してくれていたようなのですが、無知にも程があると思いません?
新しい方(今、大家が使ってる方)の登録を結局まだしてませんでした。
自分で用紙に記入しただけで警察に届けを出してないんです。
大家が移転の作業を完了してくれないと借りてる家での車庫証はいつまで
たっても取れません。何度も大家、警察へ足を運び、自分が必要だからと
思っていましたが、ここまでしなきゃいけないのか?と疑問に思っていたら
追い討ちをかけるように、印紙代が追加請求されました。
もう6000円払いに言ったのに…さすがに、今回はすぐ返事が出来なかった母、
そしたら大家は『仕事の合間にわざわざ行ってきた』『いやならやらなきゃいい』
などと言われたそうです。例え1件でも家を貸してる人は、これも仕事なんじゃないのか?
と問いたくなりますが…内容もまとまっていなくて、ダラダラ書いてしまって
分かりにくいかと思いますが、貸家で車庫証をとるのに、大家が移転手続きをして
いないが為に大家側の車庫証も必要になり、その費用を負担させられた。
これは普通の事なのでしょうか?家を貸す人、大家とは、車庫証が出せる状態で
家を貸さないものなのか?ととても疑問に思ったので。なんだか、感情的で
すみません。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 大阪のある不動産屋 さん 2003年12月17日

ガレージ付き貸家ということで、賃貸借契約を結んでいるなら、
当然、借主がそこで車庫証明を取ることは予測できます。
ミスといえばミスですが、借主が車庫証明を取らない場合もあり
ますので、とりあえずそのままという場合も多々あります。

確か、あこさんの車庫証明でも、土地の所有者の署名捺印が必要
なはずです。その際、車庫証明代をとるのはよくあることです。

> 現在利用してる方の車庫証を
> 取る費用を6000円請求されました。
大家が6,000円と請求し、あこさんが承諾した時点で契約は成立
してますので、それ以外の料金を払う必要はないです。
大家は自分が移転しなければならないことを予測して、その分を
上乗せして初めからそこから請求すべきでした。大家が車庫証明
をはずした後、どうするかはあこさんには関係ない話です。

この家主さんは素人と考えて、もめるようであれば仲介業者に
間に入ってもらった方がいいと思います。

No.2 by あこ さん 2003年12月18日

ありがとうございます。
とてもわかりにくい文章になってしまったと思うのですが、
わかりやすく答えて頂いて、うれしいです。
やはり、仲介業者さんに相談してみようと思います。
本当に、ありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

あと2000文字

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.