隣の騒音・・・重低音のきいた音楽 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>隣の騒音・・・重低音のきいた音楽

隣の騒音・・・重低音のきいた音楽

カテゴリ:

対不動産会社

京都の住人 さん () コメント:1件 作成日:2003年12月16日

賃貸のワンルームマンションに2年間すんでいます。

ここ2年、隣の学生の男の子の音楽に悩まされています。

時間帯は、平日は早い日は夜8時前後〜夜中の3時や4時、
休日はひどい日は早朝から深夜まで。
週に3〜4日。
最近は、毎日です。

内容は、重低音のきいた音楽、または、ギター&歌い声が
鉄筋コンクリートの建物なのにもかかわらず、
歌詞がはっきりわかるくらい聞こえます。
ギター&歌の時には、いつも同じフレーズ・同じメロディです。
歌っているような叫んでいるような・・・。

一時は不眠と頭痛に悩まされました。
日中仕事にも支障をきたし始め、隣が音楽を聴き始めると同時に
頭痛がしてきたり。

過去、3〜4回程、
不動産屋さんには注意していただいているのですが、
少したつと同じことの繰り返し。

眠れない日、音のせいで頭痛までしてきたので、
壁をトントンと叩くと、音を小さくしてくれていたのですが、
最近はけり返されるのです。
(一応、女の一人暮らしなので怖い。)

もう、一体どうしたらいいのでしょう?
誰か、助けてください。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by さん 2003年12月17日

モラルが全く無いんですね。そういう奴が本当に多い!凄い気持ち解ります。
ルールを知らないと言うか、自分勝手何でしょうね。

面倒で嫌だと思うけど、繰り返し行くしかないと思います。
はっきり言って不動産やとかで全ては解決しないと思う、音を出しているのは本人のだし
そいつが止めるか止めないかなので、
壁をコンコン叩いて合図をするのは相手の気持ちを変に煽ってしまうので、
玄関に直接行くしかないと思うよ、他人(不動産やとか)から言っても聞き入れる限度があるし、
直接行かないと相手に通じ方がずれてしまいます。

マンションといっても社会生活だから、毅然と頑張るしかないのです。
大変だと思いますが頑張って繰り返すしかないと思います。

頑張ってください。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.