賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
契約するときに聞いた内容と違う場合は契約を破棄出来ますか?外人は入居していないと言う約束で契約しましたが、実際に確認したら住んでいました。契約して4日目なんですが・・・。無理でしょうか?
何か過去に嫌な事でもあったんですか? 契約する際の内容と違う場合は内容によって契約破棄できる 場合もありますが、外人さんでも日本人より一般常識がある 人も多くいますよ。どうしても嫌な場合は不動産会社に その契約時と違う事を説明してみましょう。 言うならなるべく早めの方がいいですよ。
【契約するときに聞いた内容と違う場合は契約を破棄出来ますか? 外人は入居していないと言う約束で契約しましたが、実際に確認 したら住んでいました。契約して4日目なんですが・・・。 無理でしょうか?】 うその話をしたと言う事であれば契約の解除理由にはなると思います。 その会社は悪意によって質問に答えたのでしょうかね・・・。 それとも全く右から左に受け流して返事だけを安易に答えたのでしょうか・・・。 大家さんと入居者があっての賃貸契約でありその間を取り持つのが仲介業者です、 契約の解除並びに契約金返金・などの進みは「言った・言わない」を 証明する所から大家さんの心情までも状況に絡んできますので大変面倒な 事ではあるかもしれませんが、あなたにとって大事なことだったのだと 思いますので、そのことを強く訴え、極力穏便に理解を求めるしかないでしょう。 宅建業者に対する業務指導と考えるのであれば、各都道府県の建築・住宅課に 相談するのも一つの方法でしょうか。 言いづらいと思いますが、一先ず不動産会社に問いただしてみましょう。 大変でしょう頑張って下さい。
「外人は入居していない」という条件に反する ものを仲介しているため、可能と思われます。 私ならそういったことは確実には調べられないと いいますが・・・ 勝手に同居していたり、通っていたり「監視」でもしない 限りわからないことはよくあります。 きちんとした管理会社なら周りにどんな人が住んでいるかは 簡単には教えてくれません。 いわゆる損害賠償ですが、家主ではなく仲介業者に請求する ことになります。仮に家主が「外人は入居していない」とい ったとしても、それは仲介業者と家主のとの話です。 ただ今回の「外人が入居していない」という条件は基本的に 人権問題にかかわることなので、大事にはしないほうがいい と思います。