家主より居住権侵害と侮辱 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>家主より居住権侵害と侮辱

家主より居住権侵害と侮辱

カテゴリ:

賃貸契約

東京都練馬区在住 さん () コメント:2件 作成日:2003年11月22日

家主さんがよく朝から工事工作のため騒音を出すので前に区から指導されていたのを見たことがあります。(誰が連絡したのかしりません)
私はここに住んで4年以上たちますが、今回11月末をもって退去します。今日11月22日、朝7時から音をだして隣室(空き部屋になった)の工事を家主みずから行っていたため、
土曜だし、休んでいる時間なのでなんとかしてほしい、続く日曜祝日も同じように朝から作業する予定なのか、とうかがいに行きました。このような申し入れをしたのは初めてです。(最後くらいゆっくりさせてほしいという気持ちでした)
その場では、では8時からはじめる、と答えられました。
その場では納得できませんでしたが、家主はそれしか言わなかったためとりあえず部屋にもどりました。
しかしやはり8時30分くらいから大きな工作音がして、起きていはしても、うるさいので居住権を侵害されたように思い、明日あさってはせめて午後からなどにしてもらいたい、という思いで再度穏やかな調子で声をかけに行ったところ、「おまえいいかげんにしろ」と、暴言を吐かれました。
家主の言い分はこうです。○一度は8時からとして譲歩した○急ぎの工事である、とのことでした。
しかしこれらは賃借人である私に対してはまったく事前の予告なく始められたものであり、このときの説明も怒号とともになされたものです。
(なおこの際家主より、いつまで寝てるんだ、夜何時に寝てるんだ、常識はずれな事いってるんじゃねえ、とまで言われましたので、それは答える必要ないと言いました)
賃借人にたいしてのこうした無礼な対応はむしろ消費生活センターに連絡すべき内容かもしれませんが、時間を考えない工事(今回に始まったことではない)で建物外の住民にも影響しているとおもわれます。無礼なふるまいに怒り心頭です。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by ホンホン さん 2003年11月22日

申し訳ありませんが、どっちもどっちって感じがします。客観的に。
で、何の工事をしているか分かりませんが、建築基準法だったかな?では
工事は朝8:00からは認められているので8:00からの工事は仕方が
ないと思います。
ただ、貸主としてあまり借主のこと気にしないのはあまり融通がきかなかったり
思いやりのある方ではないなぁと感じます。それに忙しくても
事情を話すこともできるし温和な言葉でも使えばきっと
状態は悪くならなかったと思います。

最後の最後でもめるようであれば退去後の清算等まで心配になって
きました。もう少しの辛抱ですのであまり気にしないようにした
方が自身の精神面でもよろしいかと思います。

No.2 by na さん 2003年11月23日

入居者の方に連絡をしないで、工事をしてしまう家主さんも少なくないんですよね。
東京都練馬区在住さんの朝早くから・・・という気持ちもわかります。私の住んでいるところの家主さんも、
入居者に連絡せず、建物の周りを直したり、外壁に吹き付けを行ったりと、朝早くから取り掛かり、土日祭日
も工事したりしています。
しかし、家主さんが頼んでいる業者さんも平日仕事が立て込んでいたり、外壁の吹きつけの際は天気も関係し
てくるので、しかたないんですよね。
私は、工事が終わるまで、気分転換と思い、出かけました。
家主さんにとっては、入居者の人が快適に過ごすために、いろいろと建物に手をかけていると考え、一年中の
工事でもないので、そこは譲ってあげてみてはいかがでしょう。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.