G さん
()
コメント:1件
作成日:2003年11月20日
はじめまして。よろしくお願いします。
元商店の土間に、床を付けてリビングにした、
賃貸一戸建てに住みはじめました。室内ペット可の物件でした。
ペットを飼う予定はありません。
借りる時には、わからなかったのですが、引越して、ブレーカーを入れ、
換気扇を回したところ、床下から動物の尿臭が漂ってきました。
前住人が、リビングの隅に、ペット用のトイレを置いていたのでしょう。
そのペットはトイレに出さず、壁に向かって排泄していたものが、
床下に溜まっているようです。
かなりキツイ臭いで、困っています。不動産屋さんに言うべきでしょうか。
言ったとしても、解決方法が無さそうで、面倒なだけかもと思い、迷っています。
大家さんは、おじいちゃんで、物件も一つだけ、隣に住んでいます。
ユニットバスを新設し、壁を塗り替えたのに、前住人は1年で引っ越してしまって、
困っていたようでした。
「臭いをなんとかしろ」と言っても対応できそうもないです。
洗浄と言っても、床を壊さなければ無理そうです。
現在は、ペット用の消臭剤(1個398円)を、三日おきに流し込み、
臭いに向かって空気清浄機を回して何とか凌いでいますが、
生臭い臭いが漂ってきて、気が滅入ります。
なにかよい解決方法があるでしょうか。
わたしも自宅では、10年ネコを飼いましたから、状況はわかるのですが、
ネコのオシッコって、臭いがキツイんですよねえ。
それから、この掲示板。プレビューして、前画面に戻ると、
書き込みが消えるようですが、壊れてませんか??