埼玉県の賃貸アパートに住んでいます。
低レベルな質問なんですけど教えて下さい。
このアパートの賃貸契約が今から4ヶ月程前の7月(7/7)に賃貸契約期間が満了
になっていたようで、今日、不動産会社の方から賃貸契約の更新手続きの書類が送付
されてきました。
送付されてきた新しい賃貸契約書を見ると、賃貸借期間が契約が切れた翌日(7/
8)から2年間ということで日付が明記されていました。この賃貸借期間は更新契約
手続きが完了した日(契約書の受け渡しと更新手数料を支払いの双方が完了した日)
ということに変更してもらえるということは出来ますか?(ちなみにこの4ヶ月間の
家賃の支払いは通常通り支払ってました)。私がすっかり忘れていた落ち度もありま
すが、物件を管理する不動産会社が忘れていたという落ち度もあるように思うので言
えるのかなと。
それと今回のように突然書類をを送付してきて契約書の提出や更新料その他諸経費
の支払いを5日後まで(土日含む)と指定してきたんですけど、これってアリ?これ
ら提出期限を延ばして欲しいという要望は言えるものなのでしょうか?自分の署名だ
けで済むならまだしも、連帯保証人の署名も必要だし。
賃貸契約の更新ってこんなに手荒く、いい加減なもの?初めての賃貸契約の更新と
いうこともありますが、そういった法律に関しては無知なので少々戸惑っています。
私は賃貸契約の更新というのは更新料や諸経費等の金銭的なもの、保証人のこともあ
るので何ヶ月か前に連絡をもらえるものだと思ってました。