もぐ さん
()
コメント:4件
作成日:2003年10月20日
現在入居して1年ちょっとになります。
昨日、突然大家さんがあらわれアパートのどの部屋かわからないけど
換気扇の調子が悪いらしいので、「今度工事に来てもらうから、その時は
前日に連絡します。もし都合が悪くていない時は私がカギを開けて…」
と言うのです。家の換気扇の調子は全く悪くはありません。
いくら大家さんの持ち物とはいえ、今は私が借りて住んでいるので
留守中に部屋に他人が入る事がイヤでたまりません。
入居したばかりの時には、前の入居者宛だったのですが、夜中にはなかった
手紙が朝起きると玄関に落ちていたり、出勤しようとドアをあけると
ドアノブに紙袋に入ったプレゼントがぶらさがっていたり…などという事がありました。
前の入居者宛とはいえ、気持ち悪くて怖かったりという事があったのです。
(もちろん、大家さんには全て話してあります)
なので余計に留守中に他人が部屋に入る事はやめて欲しいのです。
私は一人暮らしで平日は仕事をしています。
休日だってずっと家にいる訳ではありません。「前日になって、明日
工事があるので、家に居て下さい。いられない場合は大家である自分が
カギを開けます」というのはどうなんでしょうか。
ちょっと前にも、設置されているエアコンが故障し入れ替え工事があったのですが
その時も、私の部屋のエアコン入れ替えなのにこちらの都合はまったく聞かずに
修理に来る業者さんの都合だけをこちらに押し付ける形で、修理をするはめに
なってしまいました。
留守中は気持ち悪いし怖いので入らないで欲しい。
と言って断る事は無理なのでしょうか。
住んでいるところは東京都23区です。