家賃二重払い | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>家賃二重払い

家賃二重払い

カテゴリ:

賃貸契約/入居審査

ゆゆ♪ さん () コメント:6件 作成日:2003年10月16日

はじめまして、困り果ててこのサイトを探し出しました。

5月の末のことです、突然 大家さんが代わりました。
大家さんがかわったので、次月(6月分)から家賃の振込先がかわりますと、れんらくしてきたのは今までとは違う不動産やさんでした。
ところが連絡を受けたのが24日(土)家賃の引き落とし日が26日(月)。月曜日には前の大家さんのほうに入金されてしまいました。
前の大家さんは亡くなったそうで、この口座はいまは破産管財人である弁護士さんが管理してることになっています。
弁護士さんに返してもらう手続きをしたいのですが、銀行が解約に応じないので返せないとのこと。
今の大家さんに問い合わせてみれば 私のほうには関係ないの一点張り。ココの管理の新しい不動産屋さんも同様です。
あれからずいぶんたちましたので、ふたたび前大家さんの弁護士さんに問い合わせましたが、銀行がおうじないのでどうにもならないという返事です。
わたしは この不動産やさんの連絡がおくれたため生まれた結果なので、できれば不動産やさんのほうから
弁護士さんに請求してもらいたいのですが、どうしたらよいのでしょうか?
回答宜しくお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(6件)
No.1 by もう冬ですね さん 2003年10月17日

残念ですが現在の大家さん・不動屋さんには確かに関係ないと
言われてもしかたないかもしれませんね。
前不動屋さんに相談してみてはいかがですか、再度弁護士さんに
話をする際には、銀行が・・・と言われても、もっと詳しく
お聞きした方が良いと思います。

No.2 by 1239 さん 2003年10月17日

今後も借りられるのか、又敷金は引継いでくれるのかを
新しい管理会社に確認したほうが良いのでは?

競売で新しい大家さんが購入した場合等は敷金が引継がれなかったり
明渡しを迫られる場合があります。(すでに4ヶ月近く経つので
退去はないと思いますが)


前大家さんが亡くなったことで大家さんが変わったのならば
突然変わったのはある程度仕方のないことだと思います。

相続の場合
前大家さんの個人名義の口座に振り込んでいたのならば
相続が終わるまでは個人名義の預金はロック(入出金、解約できない)
されてしまうと思います。(違ってたらごめんなさい)

前大家さんの弁護士さんに詳しく話を聞くのが大切だと思います。





No.3 by ホンホン さん 2003年10月17日

いるかと思われます。

No.4 by 1239 さん 2003年10月17日

短期賃貸借の廃止は公布されただけで
施行はまだでした。

No.5 by ホンホン さん 2003年10月17日

1239> 短期賃貸借の廃止は公布されただけで
1239> 施行はまだでした。

競売のことですよね?
競売落札してもやくざ等が居座って法外な退去費用を請求する(うわさでは)ので
短期賃貸借でも落札した物件はこのまま賃貸に貸すか退去勧告しても
良いってやつですよね。

No.6 by ゆゆ♪ さん 2003年10月17日

早速 回答いただきましてありがとうございます。

オーナーが変わった理由は、前大家さんが亡くなり、
経営していた建設会社が倒産したそうです。
新しい契約書は交わしましたが、敷金は請求されませんでした。
家賃の支払い先が変わる旨を伝えに来たのは現在の管理会社
ではありません。現大家さんがこのアパートを買ったときに
間に入った不動産やさんだそうです。
前大家さんに家賃を支払っていたとき、
相手の口座は個人名義の口座でした。

本日 再度弁護士さんに問い合わせましたところ、
裁判所とも話さなくてはならないので、すぐには解決できない
とのことで、10日後にまた電話をくださいということでした。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.