ちゃお さん
()
コメント:4件
作成日:2003年10月02日
賃貸住宅を借りようとしています。
既に手付金を払い、決済金の支払いと賃貸契約はまだです。
賃貸契約書に疑問点があるので不動産に聞いたところ、
内容が間違っていました。
その内容は以下の通りです。
「付帯施設、エアコン、水栓…等の修繕費用は入居者が負担する。
ただし、入居者の故意によるものは入居者の負担とする。」
不動産が家主に確認した所、
「付帯施設、エアコン、水栓…等の修繕費用は家主が負担する。
ただし、入居者の故意によるものは入居者の負担とする。」
の誤りです、と認めました。
契約書を作りなおして欲しいと言ったら、それはできないと言われました。
では、訂正した内容の文章を作成して欲しいと言いましたが
それも無理と言われ、嫌なら借りてくれなくても結構です、と
いうような回答が返ってきました。
間違った内容の契約書に判子を押したくないし、かといって
キャンセルしたら、手付金の約6万は返ってきません。
手付金を支払う際に、手付金6万は返還しません、という内容のものにサインをしましたが
賃貸契約書は後日受け取りましたので、内容確認のしようがありませんでした。
泣き寝入りしかないのでしょうか?