備え付けエアコンの故障 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>備え付けエアコンの故障

備え付けエアコンの故障

カテゴリ:

その他

うさぎ さん () コメント:2件 作成日:2003年08月28日

今日、エアコンが突然効かなくなってしまいました。今まで
こんな事がなかったので、どうしたらいいのか分かりません。
備え付けのエアコンなんですが、こういう場合修理は、不動産屋
に頼むべきなのでしょうか?それとも自分で電気屋さんに頼む
べきなのでしょうか?また、原因はよくは分からないのですが、
どうも、ベランダから、室内に繋がっている細いホースのような
物が切れているみたいなのですが、修理にはどれくらいのお金が
かかるのでしょうか?詳しい方、いらっしゃいましたら、アドバイス
をお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 秋味 さん 2003年08月30日

もう夏も終わろうとしているのに、最近の暑さといったら!
その中でエアコンが壊れるなんて本当に大変ですね。

さてホースが切れているみたいと書いてありますが、通常に
使っていて自然に切れたのですか?
もし自然に切れたのであれば、そのエアコンの持ち主が
大家さんの物か、前の入居者が置いていった物かによって
支払う人が変わってきます(後者の場合、入居者が支払うのが
一般的です。)
値段は交換になるか、修理で済むのか、現状を見ないと何とも
言えませんが・・・。
まず電気屋さんに連絡する前に、大家さんや管理会社さんに
話しをしてみてはどうでしょうか。

No.2 by 不動産勤務 さん 2003年08月30日

備え付け(設備)のエアコンで、あなたの過失でなく故障がしたのであれば
大家さんが負担して直してくれるものです。

不動産会社・大家さんに話して指定の業者がいるのか、または自分で電気屋に
頼むのかを聞いてみましょう。
もし、自分で頼むのであれば請求はどちらにすれば良いのかを聞く事。

故障の原因が解れば(自然か?過失か?)それによって大家さんに請求しましょう。

因みに、細いホースというのは、水分出外ホースではないだろうか!?
もしそれであればそれは切れているのではなくそういうものです。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.