重説前の入金 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>重説前の入金

重説前の入金

カテゴリ:

たま さん () コメント:1件 作成日:2003年08月27日

また、重説の時に宅建主任者が今いないからと、営業の方がそのまま
物件の説明をおこなったのですが、これは違法ですよね?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る


あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 研究員 板垣 さん 2003年08月29日

一概にダメとは言えないですね。状況にもよります。何かあったのでしょうか?

【また、重説の時に宅建主任者が今いないからと、営業の方がそのまま
物件の説明をおこなったのですが、これは違法ですよね?】

契約までに宅建主任者からの説明が無ければ業法違になります。
常に宅建主任者が待機しているわけではありませんのでそのような
場合は契約までに宅建主任者が再度、重要事項説明しなければなりませんね。

※その物件の事を良く知らない事務系の取引主任者が免許(規則・形式)
だけの為に説明しているケースもあり、物件を知っている営業マン(知識のある)
の説明の方安心できる場合も多々あるようです。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード





博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.