はじめまして
神奈川県中郡の賃貸アパートに大家との直接契約にて居住して
7年位の者です。水道代のことで質問ですが、水をタンクに貯め
個別のメーターがないので、使用した金額を戸数割にして支払って
います。2〜3年前大家が亡くなり息子が大家になりました。
以前は2ヶ月に1回2,000円を水道代として支払っていました。
(年間にして12,000円)水道局からの請求書の提示もなく、
領収書ももらっていないので実際いくらかかっていたかは不明です
が、息子になってから、ポンプで水をくみ上げる際の電気代や
浄化槽の清掃費用など水道代以外の費用が請求されるように
なりました。
それらは支払わなくてはいけないのでしょうか?
個人間の契約書なので 家賃以外のことはほとんど記載のない
契約書です