家が揺れます! | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>家が揺れます!

家が揺れます!

カテゴリ:

対不動産会社/賃貸契約

真面目な学生 さん () コメント:2件 作成日:2003年08月05日

駅から近いことから選んだ物件に住んで2年目になるのですが、今年の4月に隣に引っ越してきた学生さんがうるさくて困っています。
夜中、友人と騒いでいるようで、今まで何度も一晩中寝られず、精神的に参っています。
不動産屋さんにも何度か静かにしてくれるように言ってもらうことをお願いし、それなりに対処していただいているのですが、
相手が悪かったのか、相変わらず夜中に騒音があります。
その上、安普請の建物であるせいか、隣人が暴れると家が揺れます。
最近は揺れと騒音でゆっくり寝ることさえできません。

やはり、こちらが退去するしか方法はないのでしょうか?

研究員スタッフの返信を希望します。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 研究員 徳川 さん 2003年08月06日

その学生さんは注意されても変わらない非常識人
のようですね。相手の事を考えず、自分だけが楽
しければそれで良い、後日注意されたら『気をつ
けます!』と言えば済むんだろう。という考えなのか
どうかは解りませんが、少なくともそれに近い考え
をもたれているのではないでしょうか。

騒音問題は誰が何度言っても当人が気をつけようと
いう意思がないと変わる事は無いでしょう。

このようなケースの場合、真面目な学生が言うように
相手が悪かったと思うのか、それとも理解するまで注意し
続けるのか、力で相手に解らせるのか・・・・。

どの方法も労力・時間・費用が必要です。
によって、耐えることが出来ずに退去する手段をとる
方が多いのも事実です。

騒音を出されている学生さんの考え方・何処まで常識
のある人間なのか解りませんが、不動産屋さんが注意しても
変わらないのであれば、行政・警察を利用するのも一つの
方法だと思います。

真面目な学生(被害者)が退去する事は当方としても薦める
気持ちはありませんが、真面目な学生さんが今の状況から
一刻も早く楽になりたいというお気持ちであれば『相手が悪かった』
という考えで退去する方法になるのでは・・・。

できる事なら、手紙を書く・話し合いの場を設けるなどして
真面目な学生の気持ちを理解してもらう事が良いと思います。

頑張ってください。

No.2 by 真面目な学生 さん 2003年08月07日

返信ありがとうございました。
結局、直接話し合いをすることにしました。やはり、困っていることを直接伝えるべきだと思いまして・・・。
相手も悪かったと思ったのか謝ってくれたのですが、その直後家具を引きずるような大きな音が続き、全く無駄だったのかと思いました。
しかし、昨夜は久しぶりに静かで、ゆっくり寝ることができました。この調子でいけたらと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.