近隣トラブルと不動産屋の対応について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>近隣トラブルと不動産屋の対応について

近隣トラブルと不動産屋の対応について

カテゴリ:

対不動産会社

プー さん () コメント:2件 作成日:2011年04月26日

日常の生活ノイズ、不動産の対応についてお尋ねします。
軽量鉄骨、4世帯のアパートの1階に夫婦で住んでいます。
半年程前にスピーカーを購入し、周りに影響の無い程度に音楽を聞いていましたが、
スピーカー、アパートの構造上、上の階に若干振動が伝わってしまうようです。
どの程度響いていたか不動産に確認してもらいましたが、我慢出来る範囲という判断で、
深夜は控え、常識の範囲内で、昼〜夜9時くらいまでは多めに見て欲しいと不動産を通して条件を伝え、
同意してもらいましたが、土日の昼に聞いているとやめてくれと言われます。
その後、スピーカーで音楽を聞くのをやめましたが、
上の階の住人が音に敏感になったのか、夜10時に会話をしているだけで「ドンッ」と床を叩かれたり、
深夜にも関わらず、インターフォンを連続で鳴らされ、無視しているとドアの外から怒鳴って来ます。
お隣から苦情をいわれたことはなく、気付かぬうちに近隣に不快な思いをさせているのかと
うちの生活音について尋ねましたが、お隣は全く聞こえず静かだと言っていました。

不動産に相談しましたが、その場凌ぎのような対応しか見られません。


2階の住人の更新を断ると言って、そのように伝えたようですが、納得せず
話が進まない状態です。

壁が薄いので、2階の生活の騒音はかなり響きます。
今までこちらも我慢して来ましたが、上の階の住人はこちらの要求を何一つ飲んでくれません。

このようなケースの場合、どのような対応がふさわしいのでしょうか。
何か法的処理で解決出来る事はございますでしょうか。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 青空 さん 2011年05月10日

内容を拝見すると上階の人も行き過ぎのように感じます。

不動産会社の人も困っているのでしょう。



一度、この部屋の住人はうるさい!というイメージを与えると

敏感になり、ちょっとした音にクレームを言い出す人もいるようですね。



共同住宅においては生活音は仕方ない事です。



もし、プーさんに落ち度がない、納得がいかないのであれば

不動産会社さんに間に入ってもらい上階の方と話す場を設けてもらい

お気持ちを話すのも一つの方法です。



また、各都道府県に様々な「迷惑防止条例」「生活妨害条例」などがあるので

役所などの生活課?などに相談してみるのも良いでしょう。



もし、法的な手続きを望むのであれば、弁護士に相談することが良いでしょう。

その場合、時間・労力など大変ですので、それなりの覚悟が必要でしょう。



プーさんも現状の生活で大分ストレスが溜まっていると思います。

体調に気をつけてがんばってください。

No.2 by 営業マン さん 2011年05月11日

鉄筋マンションに引越しましょう。法律では、無理です。

入居前の遮音性確認不足だと思ってください。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.