駐車場が使えなくなった | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>駐車場が使えなくなった

駐車場が使えなくなった

カテゴリ:

入居審査

りと さん () コメント:3件 作成日:2009年06月08日

先日、新居に引っ越した友人から相談を受けました。

2月中旬に新しいアパートに引越しをしたのですが
そのときに部屋と駐車場を一緒に借りる条件だったようです。
友人は当時軽自動車に乗っていましたが
セダンに乗り換えたいので、大家さんと不動産屋に
許可を求めたところ
大家さんは特に何も言わずOKをいただいて
不動産屋も、「問題ないでしょう。隣に止めてる方にも
言っておきます」とのことだったので
しばらくして車を買い換えました。

ところが、納車した日に隣に止めてる方から大家さんへ
苦情が入ったらしく、それを聞いた大家さんが友人に
「自分は、軽自動車だから契約したんだ。その車は
止めちゃダメ」 といわれたそうです。
不動産屋に確認したところ、隣に言うのを忘れていたそうです。
その代わり近所にある駐車場を紹介していただきましたが…。

友人は、「部屋+駐車場で契約しているのに
駐車場が使えなくなるのは、契約違反じゃないのか?」
といっています。
それに、出て行くから「契約は最初からなかったことにしたいから
敷金と礼金を返して欲しい」といっています。

私としては、敷金は帰ってくるとしても、
礼金は難しいのではないかと思うのですが。

どうか、お知恵を貸していただけませんでしょうか。

かなり長くなってしまいましたが、
どうぞよろしくお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by コートの住人 さん 2009年06月08日

 隣からの苦情という意味がよくわかりませんが,要するにあなたが軽自動車でなければ,スペース的に駐めにくいということなのでしょうか?
 契約書などで駐車スペースの問題から「軽自動車に限る」などという付帯のないかぎり,車種の変更に関して大家からも管理会社からも許可を得ていて,そのことには争いはないのですね。
 後から,大家が述べてきた問題は,言った言わないの話にもなりますが,明白な書面で取り交わしてない限り,大家側の不手際と言うことで論陣を張ることは可能でしょう。言った言わないでとことんもめれば,商人たる賃貸人側に責めを負わすのが,法の基本です。

 要は管理会社が隣家に申し送りをしていなかったから生じたトラブルと思慮しますが,代替の駐車場を確保しているのですから,あながち不誠実とも思えません。契約解除まで持って行く,あるいはそれ相応の違約金的な損害賠償を求めるというのであれば,あなたの友人側で次の点を挙証して争う必要があります。

1 部屋に付帯するスペースに駐車場があることが契約を決める重要な要素であった。
2 1に関しては,申込時に明白に伝えていている。
3 大家が前言を撤回したことについて,きちんと立証できる。

 すべてはお話し合いで決めることですが,トコトンもめて,どうしても納得できないというのであれば,日本国においては司法判断にゆだねるしかありません。稚拙業者は,このことを忌み嫌っておられるようですが,法治国家に住む善良な市民として,抗えない事実です。
 どうしても納得できない。どうしても自分の主張を通したいというのであれば,以上,参考の上,がんばってみてください。 

No.2 by りと さん 2009年06月08日

お返事ありがとうございます。

説明不足で申し訳ありません。
隣に車を止めている人。といえばいいのでしょうか…。

私が現場をみたわけではないので
なんともいえません。
でも「止めないでくれ」といってるということは
1台は軽自動車じゃないと2台入らないということ
なのかも知れません。
現場を確認しなければいけませんね。

トラブルになったのは、事実ですが
代替の駐車スペースを確保してもらっているので
不誠実とはいえませんよね。
それだったら、普通に退去しますと伝えればいい。
とは言ったのですが…。

まずは1〜3の要件を伝えて、どうするか決めさせます。

ありがとうございました!

No.3 by 黒べえ さん 2009年06月12日

っていうか、車庫証明はどうなのでしょうか?
ドアの開閉が無理なら、証明の発行がされませんので、そもそも購入ができません。車庫飛ばしとかしたなら、友人の責任です。
単に運転が下手で、車庫入れ等が難しいなら、幅寄せしてしまう友人か、お隣の腕の問題なので、放置するか練習するしかないでしょう。
まあ、許可とってたなら、徹底的に言い張るしかないでしょう。もしくは金銭的に「忘れてた」出来が悪い業者を追及するか。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.