りと さん
()
コメント:3件
作成日:2009年06月08日
先日、新居に引っ越した友人から相談を受けました。
2月中旬に新しいアパートに引越しをしたのですが
そのときに部屋と駐車場を一緒に借りる条件だったようです。
友人は当時軽自動車に乗っていましたが
セダンに乗り換えたいので、大家さんと不動産屋に
許可を求めたところ
大家さんは特に何も言わずOKをいただいて
不動産屋も、「問題ないでしょう。隣に止めてる方にも
言っておきます」とのことだったので
しばらくして車を買い換えました。
ところが、納車した日に隣に止めてる方から大家さんへ
苦情が入ったらしく、それを聞いた大家さんが友人に
「自分は、軽自動車だから契約したんだ。その車は
止めちゃダメ」 といわれたそうです。
不動産屋に確認したところ、隣に言うのを忘れていたそうです。
その代わり近所にある駐車場を紹介していただきましたが…。
友人は、「部屋+駐車場で契約しているのに
駐車場が使えなくなるのは、契約違反じゃないのか?」
といっています。
それに、出て行くから「契約は最初からなかったことにしたいから
敷金と礼金を返して欲しい」といっています。
私としては、敷金は帰ってくるとしても、
礼金は難しいのではないかと思うのですが。
どうか、お知恵を貸していただけませんでしょうか。
かなり長くなってしまいましたが、
どうぞよろしくお願いいたします。