賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
賃貸契約/対大家・対近隣
4月に新築されたマンションに5月に入ってから入居しました。 全戸が入居になったのはいつだかわかりません。 普通、引越ししたときって周りに挨拶に回ると聞くのですが、新築の場合はどうなんでしょうか? もうすでに入居してから2ヶ月以上過ぎてしまっているのです・・・今さらですか? ただ、うちのマンションの場合、お隣さんと玄関が向かい合っているんです、お隣さんだけでも挨拶に伺うべきでしょうか? お互い名前も知らないなんて、ちょっとさびしいかな・・・なんて。 挨拶のときは何を持っていくのがいいでしょう?
引越し 玄関
昔から『向こう三軒両隣』という言葉が日本!?に根付いていますね。 何かの挨拶・伝達・言付け・贈り物・預かり物・etcをする時の近所付き合い 対象の最低常識とされてきたようです・・・が、最近都会は中々それが出来ていない ようですね。 それによって怪しい見知らぬ人が建物内及び同近隣を歩いていても他人事のように 『知らない・解らない・聞かない』となっていて集合共同住宅の事件が 多発していると警察関係者も言われています。 確かに2ヶ月して「今更・・・」と思う気持ちは解りますが、極力ご挨拶に行かれた方が 宜しいかと思います。最近若い人に限らず年配の方でも挨拶を面倒がりますね、 しかし、当たり前のようにされている方はしています。 私自身の勝手な意見ですが、挨拶が自分から出来る人というのは、 自分に自信がある人・又、ポジティブな人・だと思います。 最近人は皆自信がないみたいで、本人は自信をポジティブだと思っているらしいのですが、 実際の所は過半数の人がネガティブではないでしょうか(すみいません) しかしまた、前向きな行動をする事によって自然にポジティブな方向に変わって行くのが 人間の良い所ではないでしょうか。 『笑う所に福来る』・・・ちょっと違いますか!?・・・苦笑” あなたの場合、このように自分から挨拶(行動)をしようと考えている事自体、 ポジティブですね。素晴らしいです。 人間関係の良い世の中をみんなで作りましょう。 新生活・頑張って下さい。
早速のレスありがとうございました! やって悪いことは無いと思うので、実行したいと思います。 タオル1枚くらいでいいのかな・・・
タオルは引越しの際の手土産としては人気NO1ですよ。問題ありません。 しかし挨拶とは物ではなく気持ちが大切です。 因みに引越時手土産BEST3 1位 安いタオル・・・・・・・一般的じゃな!もらったことがある人も多いのでは 2位 石鹸・洗剤・・・・・・ たくさんあって困るものではない案パイじゃな。 3位 菓子折り・・・・・・・・ 和菓子が多いようじゃな。 頑張って下さい。
因みに私は、何も持っていっていません。挨拶だけです。 ものよりも挨拶だけで十分だと思います。 物ですとお相手も気を使ってしまうの事も・・・。 新生活が良い物でありますように。
みなさまありがとうございました! 相手が気を使わない程度がいいって事ですね。 とっても参考になりました!