約3年強前より事業用建物賃貸借契約にて、事務所兼倉庫を借りています。
近年、ゴミの有料化が現在の市でもスタートし、一般は安い袋を購入し市に出す。
事業者は、少量(1回毎二袋まで)の場合は、市の指定の袋(高い)に入れ、
出す事を認めています。大量の場合は、自分で持ち込み又は業者と個別契約になります。
自分としては、今まで、一般用の安い袋にて隠れて出していました。
しかし、その共同のゴミ置場は、同じ敷地内にある、同じ大家さんの
アパートのゴミ置場でした。
最近、不法投棄が多く、鍵が必要なタイプに変更してしまいました。
自分もそこに捨てたい旨を大家さん&管理会社に言っても話になりません。
:事業者は、ゴミ業者と個別契約が必要
:仮に市が少量で、事業者用指定ゴミ袋で認めても当方は認めない
:嫌なら出て行け
と言われました。
散々はなし、話にならずに、当方は内容証明を打ちました。
:市にゴミを出せる事を認める事
:集合住宅用のゴミの集積所を設置する事
上記内容です。
しかし、先方の回答は、、相変わらずくだをまく状態
終いには
:次回の更新は出来なくなりますよ!!
と脅される始末
何故?等々言うと6ヶ月前に通知すれば、更新は出来なくなります。だと
その更新できない理由は??と聞くと
それは関係ありませんと言い出す始末
今後の対応はどうすれば良いでしょうか?
ご指導願います