ピアノ不可物件で入居。隣から毎日ピアノの音 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>ピアノ不可物件で入居。隣から毎日ピアノの音

ピアノ不可物件で入居。隣から毎日ピアノの音

カテゴリ:

対不動産会社

森の住人 さん () コメント:14件 作成日:2008年07月10日

横浜郊外の緑豊かな住宅街にある現在のマンションに引っ越しして
一年半になります。
自宅で仕事をしているので静かな環境で集中できると思い契約しました。
契約書には「ピアノ持ち込み、使用禁止。」です。
引っ越しした当時は隣が空いていましたが、2ヶ月後に入居してきました。
ある日、隣からピアノの音が聞こえてきて自分の耳を疑いました。
ほとんど毎日です。練習している音なので聞くに耐えられず仲介不動産屋に
苦情を言いました。そしたら、担当者が大家さんが複数の不動産屋に仲介を
依頼してることを話してくれ、もしかしたら違う不動産屋とピアノ可で契約
している場合があるかもしれませんね、と答えました。担当者は直ぐに大家
さんに伝えて対応させます。と言ってくれましたが一ヶ月たってもピアノの
音が聞こえます。担当不動産(某大手)から連絡もありません。
妻の職場が近いこともこのマンションの決め手になっていて、引っ越すつも
りはありません。
今後は大家さん、不動産屋にどう対応したらいいのでしょうか。
アドバイスお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(14件)
No.1 by 黒べえ さん 2008年07月10日

ピアノではなく、電子ボードの類かも知れません。
だったら、音量もコントロールできるし、ピアノではないとも言い張れます。

まあそれはともかく、勘違いしてはいけないのは、「ピアノ禁止」と言うのは、あなたに対する契約であって、お隣は違う契約がなされているかもしれないってことです。
むしろ、それを勘違いして、この物件は未来永劫ピアノの音がしないと、思い込んじゃっただけではないでしょうか。

No.2 by ささき さん 2008年07月10日

賃貸生活をしていると騒音はつきものなのですが黒べえさん
のおっしゃる通りかと思います。これは、難しい問題なんですよ
ね。とりあえず、音を出している張本人に直接会って相談して
みた方が解決の糸口が見つかるかもしれませんよ。気に入った
マンションなので、それならばなお更の事と思います。大家も
不動産屋も現時点では当てにならない様子ですので。

No.3 by 森の住人 さん 2008年07月10日

黒べえ さん
ご回答ありがとうございす。

同じ大家で、隣家と賃貸契約内容がもし違っていたら当然トラブルが
発生すると思います。

隣家に苦情を言うのも一つの解決方法ですが、根本的な解決にはなら
ないと思います。
大家、不動産屋がこのままなにも動いてくれなかった場合、貸主(大家)
仲介(不動産屋)に対して借主としてどんな法的手段があるのでしょうか。
このまま泣き寝入りでしょうか。
納得がいきません。

No.4 by 賃貸君 さん 2008年07月10日

ペットと同じく楽器も、前はダメだったけど現在は可能
としてるのであれば、朝早くや、夜遅くに弾かなければ
その入居者は可能として入居しているのでどうしようもありません。

元々「ピアノ不可」ですが「アップライト、電子ピアノは可」
としているということも考えられます・・・・。

そのあたりは不動産屋もしくはお隣さんに聞いてみるのがいいかと思います。

朝から晩までひっきりなしに弾いててどうしようもない
他の住民も迷惑している、様な状況でなければ基本どうしようもないです。

ただし、その入居者がピアノ不可にもかかわらず弾いてるのであれば
注意することはできますので、きちんと事実確認したほうがいいでしょう。

No.5 by 賃貸君 さん 2008年07月10日

>同じ大家で、隣家と賃貸契約内容がもし違っていたら当然トラブルが
>発生すると思います。

ちなみに、これは大いにありえます。
賃料が違ったり、条件が違ったりは普通にあることですので
突っ込みどころはないかと思います。

契約は個人個人のものですのでそのあたりは勘違いしない方がいいと思います。

No.6 by 森の住人 さん 2008年07月10日

ちなみに、これは大いにありえます。
賃料が違ったり、条件が違ったりは普通にあることですので
突っ込みどころはないかと思います。

契約は個人個人のものですのでそのあたりは勘違いしない方がいいと思います。

個人個人での賃貸契約は当然でしょう。
そんなことを相談しているのではありません。???????
大家はピアノ不可で賃貸契約した人に”その環境”を守る義務があると
思いませんか。
契約不履行だとは思いませんか。

理解できなければしょうがありませんが。

No.7 by 黒べえ さん 2008年07月10日

>大家はピアノ不可で賃貸契約した人に”その環境”を守る義務があると
思いませんか。契約不履行だとは思いませんか。

思いません。
なぜなら、あなたに対して不可であると言う契約をしたのは明白ですが、物件として未来永劫誰にも許可しないと言う契約はしてないはずだからです。
これが拡大解釈と思うなら、あなたも拡大解釈です。
ですから、契約のないよう云々で争うのは無意味。
むしろ、争うのは、騒音問題でしょう。ただし、こっちは余計に解決は難しいですがね。

まあ、持論を述べるのはいいですが、独りよがりにならないよう、世間並みをご確認ください。

No.8 by 賃貸君 さん 2008年07月11日

>>契約は個人個人のものですのでそのあたりは勘違いしない方がいいと思います。

そういう自論がおありでしたらこのような掲示板に相談しなくても良いかと思います。
ご自分の主張に同意するだけの答えが欲しいのでしたら
その旨書いておくのが良いでしょう。

今一度「契約」についてお勉強しなおしてみてはいかがでしょうか。

質問者さんは「賃貸物件」向きの方じゃないようですね
「共同生活」は向いていないようですのでどこか静かな山奥にでも
戸建の「購入」されてみてはいかがでしょう?

No.9 by たかたか さん 2008年07月13日

自分は1件上の相談内容にある相談を依頼した「たかたか」です。
自分としては、相談内容は十分理解できます。
自分が考えるに、貴方は
:契約内容が違うなら、管理人なりに内容を聞きたい
:その契約が自分と同じなら、相手&管理人に対して
 また契約が違うなら契約不動産屋に対して法的にに対応したく
 相談しているんだな!!!!

 どのような対応及び法的な手段が一番スムーズに進むのか!!
 と言う質問のような、、、、と考えます

しかし、1件前の自分の相談を見てもらってもいいんですが、
ピントはずれの回答も甚だしい。
何か、売れない不動産屋の営業マンが愚痴を言っているだけ
真剣に相談する貴方、そして自分が馬鹿でした。

自分なりに、回答をしますと、
?まずは契約仲介の不動産屋に隣の契約はどうなっているか確認する
?自分の契約時のチラシ広告(間取り、賃料記載の奴)
 にピアノ不可の告知があるか??
 よく、新築、築浅、駅近等コメントがあります。
 もし、その広告に「ピアノ不可」とあれば、これはこの建物全体に
 対して、、、と自分なら勘違いします。
?重要事項説明にのみ記載があるのか??
 ちなみに重説(重要事項説明違反は宅建協会に相談が早いです)
 これに記載があると一対一の契約ですが、
 ペット不可と言う表示があれば、当然全体でそうだなと感じますが
 ピアノ不可はそれよりは確かにバーが低く一対一の契約かも知れません

すみません、大した回答になりませんが、、、他の方法としては
:市の行政相談(契約に対しての相談、隣の騒音としての相談)
:宅建協会に相談
:知り合いの宅建を持っている人に相談

上記しか考えられません
すみません、たいした回答にならないで、、、
でも気持ちは十分にわかります。
とにかく馬鹿にされても、聞きまくり、自分で納得する(諦める)
まで努力するしかないと思います。

No.10 by ぽにょぽにょ さん 2008年07月14日

「たかたか」さんに”同感”です。

質問者さんも感情的になっているようですが、回答者の方は
業界(不動さんや)的な回答で相談内容に答えてないようですね。

”賃貸君”は質問者さんの相談内容を理解することが大事ですね。!
「たかたか」さんのような回答ができないのでしょうか?


質問者(森の住人)さんへ

私も同じ経験をし、現在は快適な生活をしています。
行政の相談窓口で事情を説明し、指導してもらいました。
同じマンションの方3人と大家さんと交渉しました。
やはり、契約内容が違っていました。
最終的に、大家さんは「ピアノ可」で入居されている部屋のサッシを
防音タイプに改修してくれました。
かなり時間はかかりましたが、今は快適に過ごしています。

注意事項
?行政の相談は電話で予約が必要です。(行政による)
?相談内容の時間、回数が制限されますので事前に資料、
 相談内容をまとめていけばスムーズに行くとおもいます。

森の住人さんへ
がんばって下さい。

自分の経験の話だけですいません。

No.11 by こらこら さん 2008年07月14日

ってか、事業ごみを普通ごみとして出す人間がえらそうなこと言うかな普通。

?自分の契約時のチラシ広告(間取り、賃料記載の奴)
 にピアノ不可の告知があるか??
 よく、新築、築浅、駅近等コメントがあります。
 もし、その広告に「ピアノ不可」とあれば、これはこの建物全体に
 対して、、、と自分なら勘違いします。

勘違いしたからなんでしょう?
「この物件全体は未来永劫ペット、楽器不可です」
と書いてれば別ですがね。
単なる思い込みでは物事は成り立ちません。

?重要事項説明にのみ記載があるのか??
 ちなみに重説(重要事項説明違反は宅建協会に相談が早いです)
 これに記載があると一対一の契約ですが、
 ペット不可と言う表示があれば、当然全体でそうだなと感じますが
 ピアノ不可はそれよりは確かにバーが低く一対一の契約かも知れません

書いてる意味がわかりませんし重説にはペットや楽器の記載は
無い場合もアリ、契約書に書いてあればそれでOK

ってか、ペット不可よりピアノ不可よりバーが低いってなに?
意味不明

もっとわかりやすく説明しないと質問者にもわかんないでしょ?
特に?はどう解釈しても何が言いたいのか意味がわからない
ピアノ不可は一対一の契約ではなくペット不可は一対一の契約ってこと?
んなわけないだろ、契約は全てにおいて一対一だよ・・・・。

どこまで自分の都合のいいように物事を湾曲して捉えてるのか知らないし
腹が立つのはわかるけど他所の人まで巻き込んで適当なこと書くのはやめたほうがいいよ。

No.12 by 賃貸君 さん 2008年07月14日

ぽにょぽにょ> ”賃貸君”は質問者さんの相談内容を理解することが大事ですね。!
ぽにょぽにょ> 「たかたか」さんのような回答ができないのでしょうか?

はて?
最初の回答で

ペットと同じく楽器も、前はダメだったけど現在は可能
としてるのであれば、朝早くや、夜遅くに弾かなければ
その入居者は可能として入居しているのでどうしようもありません。

元々「ピアノ不可」ですが「アップライト、電子ピアノは可」
としているということも考えられます・・・・。

そのあたりは不動産屋もしくはお隣さんに聞いてみるのがいいかと思います。

朝から晩までひっきりなしに弾いててどうしようもない
他の住民も迷惑している、様な状況でなければ基本どうしようもないです。

ただし、その入居者がピアノ不可にもかかわらず弾いてるのであれば
注意することはできますので、きちんと事実確認したほうがいいでしょう。

これじゃNG?
ではどのような回答をすればいいのか教えていただければと思います。
質問者が間違ってる解釈をしていてもそれを推奨する答えだけしか
書いてはいけないルールでもありましたでしょうか?
わたしは実務と経験上からアドバイスしただけですし
それを聞き入れる気がなければスルーしていただければいいですし
スルーせずに反対意見に反抗してくるなら自分でなんとかすれば?
と言ってるだけですが?

ここは不動産屋などの業界関係者が多い掲示板なのはわかりますよね?
そしたらその道の経験者がレスすることがおのずと多くなってくる
そんなのわかってて質問してるのでは?

本当に何とかしたいならお金払って専門家に相談すればいいでしょう。
(無料の相談もできますし)
ちなみに宅建協会はたいして当てにならないですよ
わたしも入居者から相談受けて何度も連絡してますが
警察や役所と同じく当たり障りない回答しかしないですよ
ほんとうにやる気なら弁護士でしょうね。

タダで自分に都合のいい答えだけ導こうというのは虫が良すぎではないでしょうか?

No.13 by 賃貸君 さん 2008年07月14日

あ、たかたかさんのような回答って

「この掲示板は、暇で売り上げのない営業が回答するから
あまりあてにならないですよー」

って回答しろってことですかね?

いや〜
さすがに同業者としてそれは無理ですね。

No.14 by ベテラン さん 2019年05月28日

ワロタ

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.