新婚妻 さん
()
コメント:3件
作成日:2008年06月05日
築6年の賃貸アパートに引っ越して4ヶ月になります。
現在のアパートは1階の角部屋で
ベランダ部分が庭になっています。
この前その庭に、突然知らない業者の人が入ってきて
勝手に工事を始めていたので、
びっくりして管理会社に問い合わせたところ、
大家が、庭の前の駐車場(マンション付属)に行くための通路を、
私の庭部分の面積を削って作るために業者を呼んでいたらしいのです。
事前連絡なしの工事であったため、
とりあえずは工事を中断していただいたのですが。。。
部屋に面している通路は、現在柵で封鎖されており、
その通路を解放して、私の庭横を通れるようにしたいそうなのですが、
やはり住んでいる私からすると、通路を解放することで、
・24時間人が通り抜けすることでの騒音
・通路に面している窓の開放ができなくなる
・庭の面積が狭くなる
・1階なので、人の通りができることでの防犯面の心配
以上のようなことから、
絶対に通路を作ることを反対したいのですが
管理会社が言うには、庭は共有部分になるので、
大家がそうしたいと言うからには反対はできない。とのことでした。
事前の連絡なしの工事といい、
契約時の見学で、防犯上問題ないと思っていたことが
問題になってしまったことなど、納得ができずなんとしても
工事に反対したいのですが、賃貸者の立場上私は従うしかないのでしょうか?
また、反対しても、どうしても工事をするというのであれば
引越も覚悟しようかと悩んでいますが、費用等負担してもらえるでしょうか。
良いアドバイスをぜひお願いいたします。