入居者がどんどん増える | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>入居者がどんどん増える

入居者がどんどん増える

カテゴリ:

入居審査

大家の娘 さん () コメント:12件 作成日:2008年03月13日

親が所有している隣の一戸建てを貸しているのですが

契約した当初、入居者は母親、その娘、娘婿の3人でした。

ところが入居して7年目の現在、娘の2人の息子

その息子の嫁(彼女)2人が増え、7人にも増えてしまいました

大家であるうちの親には何の連絡もなしにです。

おまけに息子の嫁のお腹には赤ちゃんが出来たらしく

近々もう1人増えるというのです!



このままではネズミのようにどんどん増え続け

家もボロボロになってしまうし

自分たちの使い方が悪くて壊れたものも

大家に修理をしろと言ってくるような人で

とにかく出て行って欲しいのです。



それで、大家の娘である私が結婚するので

その家に住むと言う理由で退去してほしいのですが

(もちろん、6ヶ月の猶予はあたえます)

その娘がとにかく口が達者でうるさく

何かにつけてイチャモンをつけてくるような人なので

すんなり話が進みそうにありません。



こおいう入居者が許可なくどんどん増えて

契約違反をしている場合の退去願いでも

大家が敷金を全額返還した上、立退き料と引越し資金まで

出さなくてはいけないのでしょうか?



とにかく、やりたい放題の借主には最低限のお金しか

払いたくありません。

賃貸契約について殆ど知識の無い親なので

話の進め方など、なにかよいアドバイスお願いします



(地域は大阪です)

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(12件)
No.1 by コートの住人 さん 2008年03月13日

 たいへんな状況になっているようですね。ただ,ネズミみたいなことはないはずです。
 ひとつ確認しておくのですが,契約違反と言われてますがどのような契約だったのでしょう。社会通念や一般常識に照らして,とてもじゃないがその広さにその人数はないだろうという状況でなければ,契約違反という論調には説得力が欠けるように思われます。
 ご存じのことと思いますが,「子供ができれば出て行け特約」などは,論外だと解されています。もちろん,入居時に家族構成等を申告させるというのは当然に許されるでしょうが,そこに新たに構成員が増えるということになっても,それが子の出生や婚姻縁組等によるものであれば,法的にどうこうするのは困難と言わざるを得ません。
 他人に又貸しするわけではないのです。契約違反や違法性などという論旨では無理でしょう。
 ですから,そのことのみを理由として契約解除というのは,先に述べたような社会通念に照らして「それはないでしょう。」という状況でなければ,相手に争われれば無理だと思います。
 もちろん,入居者が増えれば損耗の機会も増えるでしょうが,故意過失で壊したモノについて,大家が面倒を見る必要はありません。そのあたりは毅然と対応していいでしょう。
 ご自身が住む必要があるからという事情は,ケースによりますが,正当事由として解釈されるには困難です。どうしても出ていって欲しいというのであれば,それ相応の立ち退き料は必要でしょう。居座られれば,大家としてのまともな手段としては,手も足も出せないはずです。
 もちろん,真の状況がいかなるものかは書き込みだけで判断はできませんが,どうしても出て行かせたいというのであれば,いくらかの出費は覚悟する必要があると私は思います。

No.2 by オシム さん 2008年03月13日

入居者が増えるのは身内ならしょうがないみたいな
論調の方もいるようですが、子供が生まれて増える
以外の入居者の増加は契約違反になると思います。

契約書に「居住者の増加は事前に申告・許可を得る」という
一項が入っていれば一番いいのですが、そうでなくても
勝手に増加させるのは社会通念上、また慣習としても
許されていないものです。

いくら身内でも後から後からワラワラとわいて出る
害虫のように増え続けられたら困りますね。

今回の件は弁護士に依頼したほうがいいかもしれません。

No.3 by kasy さん 2008年03月14日

 質の悪いのにお貸しになってしまいましたね。ご同情申し上げます。

 まず、現在のように、ただ夫婦や息子、息子の嫁や娘と言う具合に親族で一緒に住み始められてはそれを原因での明渡請求はかなり大変でしょう。又、実際、裁判で勝っても住み着いている人を追い出すまでにはかなりの時間とお金がかかるでしょう。

 しかし、人数が多くなると一軒家の場合必ず改造や、図に乗ると増築まで始めます、実際そのような例も聞いたことがあります。これがチャンスです。よく見張っておいて下さい。必ず、最低改造は始めます。壁を取ったり付けたりです。これは明らかに他人の持ち物に勝手に手を入れたのですから差し止めの訴訟が起こせるかもしれません。壊した段階で差し止めすれば困るのは相手です。このタイプの訴訟は時間がかからないと思います。

 他人様に家を貸してお金を頂くのですから『家もボロボロになってしまう』とか、『大家の娘である私が結婚するのでその家に住む』は認められませんが、『壊された!』は認められるでしょう。弁護士と相談しながら“チャンス”を待ってください。直されちゃったらおしまいです。ちょうど壊した時点でストップをかけることを忘れないで下さい。『貸家が壊される!』と警察呼んでもかまいません。
 

No.4 by コートの達人 さん 2008年03月14日

契約とは約束事!!

約束すらないのだから、「破ったでしょ」などといえるはずがありません。

最初から「当初申告した入居者から増えるのは絶対禁止」などという条項が

あって初めて有効になりますよね。それでも「退去させる」などという特約が

法的に争われて持ちこたえられるかどうか?



まあ、しょせん、法的な争いに持ちこまれたくない愚鈍な業者の泣き言かと・・・

リスクですよ。リスク! しょせんは商売上のリスク!

賃料得ているなら、もうけもありますよね。それならば文句いえません。

とことん争って、ご自身の権利を主張するしかありませんね。

No.5 by 黒べえ さん 2008年03月14日

メンタル面と、契約面、実効面と、分けて考えましょう。すべてメンタルで内包すると、解決の糸口さえわからなくなります。

まず、多人数で住むからぼろぼろになるかどうかですが、ならないのでは?むしろ、誰も住んでないほうが、傷むのが家です。
確かに、使用頻度が高くなれば傷みますが、それは程度問題としては、取り立てるレベルでもないでしょう。

で、契約で何人とか謳ってないとは思いますが、社会通念上と言う話があります。以前誰かが「ワンルームでも契約不備があれば何人すんでもいい」みたいな極論を言ってましたが、社会通念上非常識と言う判断は、裁判判決上でもありうる判断でしょう。
ですから、明らかに部屋の間取りとかけ離れてるとか、周囲の他の住人の数と違いすぎるとなると、やはり遠慮してくださいと言う持って行きかたはあるでしょう。
そもそも狭い中にそういう常態であるなら、他住人からクレームが出る可能性はあるのでは。

で、出て行かせるとなれば、下手な理屈は言っても無駄。違法行為や契約違反を見つけるか、素直にお金払って出て行ってもらうしかありません。不良住人でも、法を駆使すれば、好きなようにできる世の中です。
で、あれば、逆に法を駆使して、うまくやるのも人の知恵でしょう。
まあ、私の知った弁護士なら、無傷とは言わないまでも、無用に付け込まれることなく、退去の方向に持っていけると思います。

No.6 by 賃貸君 さん 2008年03月14日

子供が生まれた、結婚したは問題ないですが独立していた息子が
結婚して帰ってきたは問題ないとはいえないのでは?

それを言ったら
老夫婦2人で住んでいたが娘夫婦が一緒に住むことになった
更に数ヵ月後孫が離婚して子供3人連れて出戻って来た
その子供たちが彼女連れ込んで一緒に住み始めた
いとこが住むところがなくなったから一緒に住み始めた
叔父さん一家が家賃滞納で追い出されたから一緒に住むことになった

親族だったらOKであればこんなことにもなりかねないってことですよね(極論ですが)

その戸建がどのくらいの広さかにも寄りますが
4世帯が住むのはちょっと常識ハズレかと・・・。
このようなトラブル避ける為にも契約時に必ず
「契約時点の入居者以外の入居は禁じる(出産は別)」
「もし入居人数が増える場合は連絡をし許可を取る」
(許可が出なければ不可)
など特約をつけとくのがベストだったと思います。

確かにワンルームに何人住もうが勝手と言ってた方いらっしゃいましたが(笑)
何事も常識の範囲の問題かと思います。

私も弁護士に相談することお勧めいたします。
(賃貸関係に長けている弁護士であれば退去させるのは
難しくない事例かと思います)

No.7 by 大家の娘 さん 2008年03月14日

私の書き方にも感情的な表現があったと思います
まぁ、大人数住んだから家がボロボロになると言うのは
気持ちの問題ですね

詳しく説明しますと
当初、契約したのは母親と離婚して独りになった娘とその新しい彼氏です
娘と彼氏は結婚はしておらず同棲です

後に入ってきたのは娘の息子2人
元夫側にいたのを引き取ったようです
そして、その2人の息子のそれぞれの彼女がいつの間にか
住み着き、知らない間に長男は結婚していました
そしてお腹には子供がいるようです

契約書には入居者が増える場合には事前に知らせるように
とはありますが、増えてはならないとはありません。

出て行って欲しいとなった時に法律上断然大家側が不利なのは
ここを読んでよく分かりました。
ただ、母親がこの件でかなりストレスをためており
何とかいい知恵はないかという思いでした。

仲介した不動産屋に「家族が住む場合にのみ出て行ってくれと言える」
と、言うような事を母が聞いたらしく
そういう方向で話を持っていこうと思ったようです
でも、それでは正当な理由にはならないのですね

退去を申し出る事で、これ以上、母が思い悩み労力を使い
更にお金も払わなくてはならないのなら、
我慢して住んでいてもらった方がいいのかもしれませんね・・・

No.8 by 大家の娘 さん 2008年03月14日

このまま住ませるとした場合
次の契約更新で、細かい事を盛り込んだ
新しい契約書を作り直す事は可能なのでしょうか?

No.9 by コートの住人 さん 2008年03月14日

 喧々囂々,様々な論旨があるようですが,あくまでも法的な手続きで申し上げますと,契約違反と言うからには,その前段の違反されたという「契約条項」の存否が肝心です。
 また,その有効性如何という問題もありますね。伺う限りにおいては,契約違反という論調を持ち出すのは困難でしょう。やるならば迷惑行為禁止特約で争うくらいでしょうか?
 様々な批判もあるようですが,法的ステージに立てば,賃貸人は商人,賃借人は消費者であることは命題です。賃貸借という法律行為の中で利潤を得ているならば,それ相応のリスクがあるのも受忍すべきでしょう。
 厳しいことを申し上げますが,賃貸希望者の職業,年収,家族構成まで調査し,連帯保証人までとった上での残念な結果論ですから,自らの不明を恥じる必要もあります。
 更新時に,契約条項の変更を持ち出したところで,相手にイヤだと言われればそれまで!ご自身が賃料値下げを通告されておいそれと認諾するか否かを考えてみてください。
 先に書きこみしましたが,「その入居者数,入居理由が社会通念上どうか?」というのが分岐点でしょう。知ってる弁護士なら・・・などという論調もありましたが,それならばそれこそ法的ステージに出ていけばの話!相手も弁護士を立てるでしょうから,それでもやりたいというのであれば,やってみても良いかもしれませんが,それなりの弁護士が相手につけば,ご自身が無傷で・・・というのは無理なお話です。
 弁護士の費用等を勘案した上で,費用対効果もふまえてやるべきですね。
 だれかも述べてましたが,商行為である以上,リスクであるという考え方は否定しません。
 遊休不動産を貸し出しているただの素人です。などという抗弁は通用しませんよ。

No.10 by tomoko さん 2008年03月14日

ご本人はそのまま貸そうといってるのですからわざわざ蒸し返す必要も無いでしょう

契約更新時に「入居人数も増えてるようですのできちんとする為にも

契約内容の見直しをします、場合によっては特約、家賃の値上げなども

考えられますのでその旨ご了承下さい。」

というような感じで更新の際の連絡時に一筆入れておけばよいのではないでしょうか?

続々と親族が増えているようですのでそれも踏まえて賃料の値上げでもやらないと

どこまでいくか分かりませんよね。

1人増えるごとに賃料2千円UPなんて話もありますし・・・。

何でもかんでも入居者の言いなりになる必要はありませんので

ご自分の主張はご自分の主張としてしっかり意見したほうがいいですよ

言うのはタダですから。

何でもかんでも法律法律じゃ世の中面倒くさくってしょうがないですしね。

No.11 by kasy さん 2008年03月15日

> このまま住ませるとした場合次の契約更新で、細かい事を盛り込んだ新しい契約書を作り直す事は可能なのでしょうか?

可能ですが、あくまで貸主、借主両者の合意がなければ出来ません。質問者様のお相手のような方では同意してはくれないでしょう。ただ、現在の同居人を書かせることは出来るでしょうが、これも拒否してくるかもしれません。私の経験では民事裁判なんてお金だけかかって実効性は余りありません。ただ、弁護士さんに相談されて何かの機会には弁護士名の内容証明を出して、貸主側の強い意志を示しておくべきだと思います。これくらいまでならそうお金もかからないでしょう。こういう相手に甘く見られたら何をしだすかわかりません。

No.12 by 大家の娘 さん 2008年03月15日

いろいろなご指導ありがとうございました。

私といたしましては借主ともめたいと思っているわけではなく
母の心労を軽くしたいとの思いで質問させていただきました。
ただ向こうの言いなりにならないように
漬け込まれないように事を進めていけるように
出来るのであれば何か出て行ってもらえる方法があるのかも?と
皆様のお知恵をお借りしたかったのです。
私の最初の書き込みが感情的だったのでよくなかったですね
それほど借主は人間的に嫌な人だったとお察しください

契約書の更新については慎重に進めて行こうと思います
母もこちらでお聞きした事を話したところ
退去してもらいたいと言う気持ちは治まり(かなり大変そうなので)
今は家賃値上げの方向で話を進めるようです(入居者が増えた理由で)

本当に人ともめるのは嫌ですね〜
最初から喧嘩ごしの人は関わりたくないです
借主はこちらが何か言うとすぐに喧嘩ごしです

皆様のお言葉たいへん参考になりました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.