たまみ さん
()
コメント:2件
作成日:2008年02月19日
初めて家を出て暮すことになりました。
仕事が出来る借家を探して今回、大家さんも仕事することに了承して頂けて
不動産会社で申し込み書を記入してきました。
妹と二人で住む予定で、当然そのことも伝えてあります。
ただ、私も妹も収入が低い為、審査に通らないかもしれないとの事
「年収四百万以上のご親戚を連名契約者として書いてください。
保証人とは違うので、金銭面でご負担はかかりません。
お名前を貸していただくだけですから。」ーと、言われました。
その時は、そうか!と思い兄の名前を記入して来ましたが
でも「契約」した一人になるのだから、名前を借りるだけとは行かないのでは?
もしも、私が支払い不能となった場合契約者の一人として支払い義務が生じると思うのですが
どうなのでしょうか?
ちなみに「保証人」は個人ではなく、不動産会社のシステムを利用です。
なにぶん、初めてのことで解らないことが沢山なので教えて頂けたら幸いです。