退去時の修理負担の割合 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>退去時の修理負担の割合

退去時の修理負担の割合

カテゴリ:

敷金

megu さん () コメント:4件 作成日:2008年02月12日


築18年のアパート(3LDK)に6年、家族で住んでいます。
入居時は、前の方が住んでいたままの状態(クロスの張替えや、
フローリングの張替えは無し)にハウスクリーニングが入った感じで
、クロスには、家具や家電の黒っぽい跡などがついていました。
でも、汚いという感じでは、ありませんでした。
この度、引越しを考えております。
わざと、汚したり、壊したりした部分はありませんが、
タバコを吸っておりますので、6年の間にかなりクロスが汚れてしまいました。
この様な場合は、こちらがクロスの張替え料は全額負担するのが
一般的なのでしょうか?
それとも、大家さんとこちらで負担するのでしょうか?
この様な場合の負担の割合はどの位でしょうか?

このような問題に詳しい方、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(4件)
No.1 by コートの住人 さん 2008年02月12日

 6年間住めばそれなりの汚れや劣化はあります。それはそのままで構いません。
 もちろん,賃料の多寡や,契約書の内容によって補正はされますが,入居したときの状況に戻すことやましてやそれよりもきれいにして出ていく法的義務はありません。
 ただ,クロス等のヤニ汚れはどうしても厳しくみられます。それは受忍すべきでしょう。好きで吸ってきたタバコなのでしょうから,吸わない人よりは厳しい見方をされてもしかたありません。
 原状回復で指摘された事項で,気になる点や分からない点があれば,大家さんの主張もふまえてまた書き込みしてください。

No.2 by megu さん 2008年02月13日


分かりやすいご説明、ありがとうございました。
解約手続きの時、大家さんとよく話し合いたいと思います。
手続きはこれからなので、また分からない事や
困った事があった時は、相談に乗って下さい。

No.3 by 三上 明彦 さん 2008年02月22日

5年間賃貸契約をしていた マンションを退去することになりましたが
管理会社の社長さんが、私の借りていた部屋を点検に来た際に、「あなたは、
室内で犬を飼ってましたね」と言われ、契約違反だからマンションの修理代を全額
支払い請求されました。(89万円)5年間の生活による磨耗や、
汚れ、傷は仕方ないと思います。納得いかないので、支払いを拒むと
大家さんが出てきて「裁判所に訴えてやる」と言いながら 私の
職場の社長にまで請求してきました。公的機関の助けはありますか。

No.4 by 外資社員 さん 2008年02月22日

>公的機関の助けはありますか。
意味が判りませんが、公正な法の裁きの為に
裁判所がありますので、そこで堂々と話せばよいのでは?
あなたが正しければ、裁判所のお墨付きで、
相手に駄目出しがされます。

会社に相手が押しかけるのも問題ですが、
そこまで放置するのも原因だと思いますよ。
警察に言っても、状況からは民事不介入といわれます。
(恐喝や暴力があれば別ですが)

まず、相手と誠実な話し合いをするしか無いと思いますが。
相手も裁判マニアでも無い限り、話し合いでの解決を
希望しているはずですので。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.