山 さん
()
コメント:3件
作成日:2008年02月04日
東京都の賃貸マンションの五階建ての2階に住んでいます。25の女性です。
現在住み始めて一年ほどになります。
先日部屋のトイレの天井から水漏れがありました。
トイレはセパレートで部屋が狭いため、天井のスペースを利用して本棚や荷物を入れていたのですが、水浸しになってしまいました。
大家さんに連絡をしたところ、水道局の方を呼んで頂きました。
うちの状況を確認して、
これは上の階ですね。 との事で
じゃぁうちは関係ないんですね。また何かあったら連絡くださいね
とゆうことで話は終わりました。その日から水漏れもおさまったので解決したものだと思っていました。
しかし 翌日仕事から家に帰ったら 何故かトイレのマットが外に出されていて、不審に思ってトイレを開けたら
天井の壁がはがされていました。もちろん何の連絡もありませんでした。
まずなぜ連絡もなく勝手に部屋に立ち入ったのかがゆるせません。
下着とかの洗濯物も部屋に干したりしているし、知らない人が自分のいない間に部屋に入っているという状況は考えられません。 部屋に入る必要があるなら何とか家にいる時間も作るつもりでした。
そして その後の連絡がないのも考えられません。
はがされたままの天井をどうするつもりなのか?
こちらから連絡をとってみるとどうやらパイプ関係の原因らしく10日ほど天井を乾かす必要があるとの事。
ではまた家に入るときは必ず前日に連絡ください。
勝手に入られては困る。 とお話しました。
そして数日たち そろそろ連絡も来るころだと思っていた矢先、帰宅すると
今度は玄関が白い粉まみれになっていて、おいてあった靴も真っ白に粉がかかっていました。
そしてかけてあったジャケットも粉まみれ・・・。
もしやと思いトイレを開けると天井が修復してありました。
一度だけではなく二度も無断での立ち入り。しかも一度話したにもにもかかわらず、信じられません。
女だからかも知れませんが 他人に、しかも大家さんや水道局とはいえ、よく知りもしない男性に 無断で部屋に立ち入りされるのは プライバシーの侵害としか思えません。
こんな勝手に部屋をあけられるようなところには住んでられないし、部屋にも入られ、しかも私物も汚されとても不快なので、引越しを考えています。
大家さんの方にはどこまでの請求が可能なのでしょうか。
また しょうがないとあきらめるしかないことなのでしょうか。
ご返信よろしくお願い致します。