無職で賃貸する際、保証人名義で契約?口座は保証人名義? | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>無職で賃貸する際、保証人名義で契約?口座は保証人名義?

無職で賃貸する際、保証人名義で契約?口座は保証人名義?

カテゴリ:

騒音/

kino さん () コメント:3件 作成日:2003年07月05日

現在無職で、地方から東京へでて職を探そうと考えています。
まずは部屋さがしということで何件か不動産屋を回ったのですが、
やはり無職では、信用されないということでなかなか借りることが
できませんでした。
(保証人は家族、あと初期費用(契約金)は問題ありません)

不動産屋から代案として、
1、保証人名義で部屋をかりる
もしくは
2、家賃引き落としの口座を保証人名義のものにする。
  (この口座は、保証人に了承をとった上で私が作って
   かまわないそうです)
といわれたのですが、なにか問題がある方法なのでしょうか。
のちのち保証人(家族)に迷惑がかからないようにしたいのですが・・

以上わがままな質問ですが、レスよろしく御願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(3件)
No.1 by 『研究員 藤原』 さん 2003年07月06日

確かに、大家さん側からすれば、今現在無職でこれから仕事を探すと
なると、「はたしてすぐに仕事は見つかるのだろうか?家賃をきちんと
支払ってもらえるのだろうか?どんな職業につくのだろうか?等など」
不安も大きいのでなかなか良い返事がもらえずお部屋探しも大変かと
思いますが、このような大家さん側の事を考慮した上で(大家の承諾
なく部屋は貸せないので)不動産屋は代案を出したのでしょう。

実際、契約をしようとする者が無職、勤務して間もない等といった際、
保証人予定者に契約者になってもらい、別の方で保証人をとってもらう
といった事は良くあるようです。又、その際、保証人予定者が契約者に
なる為、保証人予定者の口座から家賃を引き落とすという事も同様です。

保証人予定者に迷惑がかかる事というのは、大家、周りの入居者に迷惑と
なる行為なく善良なる入居者であり家賃をしっかり支払っていれば問題ないのでは
無いでしょうか。借金の保証人とはまったく異なり、借金の保証人の場合は往々に
して莫大な負債を負う事もありますが、賃貸借契約においては、家賃の滞納分や破損
した造作の修繕費などせいぜい数ヶ月の家賃分程度でしょう。

kinoさんが善良なる入居者であり家賃の支払い遅れ等がなければ迷惑を
かける事は無いので心配はないと思いますよ。又、契約後、職が見つかり
収入を得られるようになった際、契約者の変更は可能かどうかも確認されて
みては・・・

因みに口座を作る際は口座名義者本人の身分を証明出来る物が必要となる
為、本人に作成してもらった方が良いのではないでしょうか。

頑張ってください。

No.2 by kino さん 2003年07月06日

返答ありがとうございます。

確かに大家さんも心配するのは当然だと思います。
ただ、こちらも無職という弱みにつけこまれてなにか
不当な契約をさせられるのでは?と勝手ながら
心配になってました。

代案に従った場合、入居以降こちらの不手際がなけ
ればまず問題はないだろうということですね。

家族とも再度相談して結論をだしたいと思います。

No.3 by 『研究員 藤原』 さん 2003年07月08日

大丈夫です。頑張って下さい。

良い賃貸生活をおくれると良いですね。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.