バイクのオイル漏れ | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>バイクのオイル漏れ

バイクのオイル漏れ

カテゴリ:

対大家・対近隣

ミサ さん () コメント:5件 作成日:2007年12月26日

賃貸の新築ハイツに住んで2年になります。
バイク置き場に置いてある、主人の三輪バギーがオイル漏れを
起こし、バイク置き場に、オイルのシミがついてしまいました。
直径30cmくらいのシミです。
管理会社から指摘を受け、洗剤で掃除しましたがダメでした。
管理会社からも人が来て、清掃していましたがダメなようで、
バイク置き場のコンクリートを全てやり直したいとの
申し出があり、50万円くらいすると言われました。
もちろん故意ではありません。
シミの部分だけかと思ったんですが、全てやり直すとのことでした。
まだ返事はしていませんが、本当に払わないといけないのでしょうか?
管理会社は大手不動産会社の系列会社(管理部門)です。
コンクリートの上にねずみ色のペンキを塗るとかじゃダメなんでしょうか?
ちなみにうちの実家が土木業をしているので、コンクリート用の
ペンキがあるときいたのですが・・・。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by ねらー さん 2007年12月26日

ちょっと高いかもしれないけど・・・

ペンキでいいのではとか勝手な理屈。

過失でも故意でも関係ない。

刑法罪じゃないから過失なら

罪が軽くなるとかそういうものじゃない。

自分がその三輪バギーとやらとか車にキズつけられて

過失だから負けてね、キズだけタッチアップして

周りと色が違うけどいいでしょ、と言われて

ハイそうですねと許せますかってこと。

No.2 by コートの住人 さん 2007年12月26日

 非常に特殊な事案ですね。ご主人のバイクのオイル漏れの原因は何だったのでしょう。オイルが漏れるくらい古いバイクでしたら,確かに軽率に駐輪したことはご主人の過失です。原因が誰かのいたずらであれば,話は異なりますが,今回は,ご主人の過失であり,ミサさんご夫妻もそれをお認めになるという前提でお話しします。
 オイル漏れの汚れはちょっとやそっとでは落ちないでしょう。きれいにしたいと言われれば,それは相手の言い分にも理はあります。しかし,たかが賃貸マンションの駐輪場の底面コンクリートをそこまで美化しないといけないものかは疑問ですね。
 例えば,非常に高グレードの物件で,外壁から何からとにかく一流をうたい文句にしている物件であり,エントランスやエレベーター等の共用部分はもちろんのこと,駐車場,駐輪場の類までそれこそチリひとつないくらいに清掃し,何もかもがピカピカに磨き上げられているような物件であれば,管理会社の言い分にも納得できる部分があります。
 失礼ですが,そんなハイソな物件ではないのではないでしょうか。それにしてもたかが数十?四方のオイル汚れを除去するために全面コンクリート打ち替えなどは,少々いきすぎた請求であると個人的には思います。
 そこまでする必要はないと思います。冷静にお話し合いになってください。

No.3 by オヤオーヤ さん 2007年12月27日

たかが賃貸物件ですが、大家にとっては大切な財産です。
新築の家に入った方が壁に画鋲さえ押したくないと言う気持ちは大家も同じです。

質問者様のご主人の不注意で染みをつけてしまい、持ち主に弁償してくれと言われれば従うしかないでしょう。
大家さん側の見積もりが不満でしたら、質問者様のご実家に見積もって頂くのも良いかも知れません。

元のようにすれば大家さんは文句の言いようは無いはずです。

No.4 by 黒べえ さん 2007年12月27日

どの程度の仕上がりが許容範囲なのかは、大家の言い分しかないでしょう。
調停などとなるようなら、社会通念上訴の要求が逸脱してるかどうかと言う判断になるでしょう。

引っかかるのは、そもそもそこが駐輪場なのか、バイク置き場なのかでしょう。
駐輪場であれば、バイクを置けないのに置いたことになるかもしれません。であれば、一方的な過失です。損害賠償もやぶさかでない。
バイク置き場であれば、利用規約を読みましょう。
ご存じない回答者も居るようですが、新しいバイクでも、車でも、オイル漏れはありえます。特にそれがわかっていれば、下に何か敷くなどの配慮をされてる方も多いでしょう。
で、バイク置き場であれば、当然シミが付くのは想定内ともいえますが、漫然とおいていたなら、責務は言われる可能性が大です。

ただし、全面打ちかえというのも、なんかすごい要求のような気もしますので、どうしても気になるなら工事内容や面積の交渉をするか、弁護士か裁判所に依頼して調停してもらうしかありません。

No.5 by ミサ さん 2007年12月27日

ご回答有難うございます。
管理会社と話し合ってみます。
また何かあれば書き込みしたいと思いますので、
その時は、よろしくお願いします。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.