KZ さん
()
コメント:1件
作成日:2007年10月10日
築20年位の4階建マンションの3階に住んでいます。
最近、部屋全体がボワワ〜ンと響く音に悩まされています。
その音は、鳴ったり鳴らなかったりで、
止まるときには、ガタンという音がなります。
その間隔は不定で、鳴っているときは長いときで1時間くらい続くこともあります。
音の大きさも一定ではなく、大きな音の場合は、頭にひどく響き気分が悪くなります。
夜は特に響きます。共鳴音の中で生活している状態です。
一度管理会社の人に来てもらい、
1階の変電室の音と共鳴音の間隔が同じだということが判明したのですが、
それ以上はなかなか調べてくれません。
真下の住人は、3人のお子様とペットもいるせいか、
音が鳴ってることに気がついていなかったようです。
部屋が10畳あり、空間がわりとあるので、
自分の部屋が特に響いてしまっているのかもしれませんが。
ちなみに変電室は、向かいの列の1階に配置しています。
普通のマンションは、変電室の音が上まで響くものなんでしょうか?
しかも真下に配置しているのではないのに。
古い建物だとこんなものなんでしょうか?
構造的に欠陥があるのではと不安にもなります。