退去についての相談です。
14年程住んだ部屋を退去する事になりました。
特約で規定の支払いがあり(年数にかかわりなく襖、畳換え。
部屋、建物の外?の掃除代に最低4万〜。水道管の掃除代2,
3万〜。消毒代、全て負担)、経年という概念はクロスぐらい
しか適用されない契約です。その店舗(首都圏の中規模の不動
産屋)の物件は全てその特約が付いていて交渉は無理だったそ
うです。
当方はタバコも吸わず、子供もいませんので、コンディション
は良いと思いますが、入居中何の手もかけていないので、入退
去のよくあった隣の部屋などと比べるとやはり古びています。
不動産屋の担当の方は長く住んでいただいたので、心配なさら
なくてもと言ってくれましたが、昨年も契約書にない更新手数
料を請求してきたり(ここで相談させていただきました)、上
階からの水のトラブルやボヤでも対応が不自然だった事から、
取りやすい所から取ろうという姿勢が見えてその言葉にも不安
が残ります。
問題になりそうなのは、クッションフロアのシミ(色移りした
もの)位なのですが、業界の方ならではの素人には盲点だが、
退去で問題になりやすい箇所などありますでしょうか?
あと10年以上住んだ部屋としてキチンと査定はしていただけ
るものなのでしょうか?
なにせお隣は備品から間取りまで変わってしまっているので、
それを基準にされてしまうと困るのです。というのも、リフォ
ームに一週間以上かかると日割り家賃を請求するとあるので
(契約書にはないのですが、ここ何年かで決まったそうです)、
その辺は長期入居を加味して欲しいのです。
出来る事といってもお金を用意する位なのかもしれませんが、
何か対処出来そうならと思い相談させていただきました。
アドバイス等ありましたらお願いいたします。