サラ さん
()
コメント:5件
作成日:2007年09月26日
3K(契約書では3DK)のアパートに住んでいます。
昭和62年築で、新築当時からの住人です。
ここ5年ほど前から、他の部屋が退去後リフォームされ、
現在の和室3部屋から、洋室2部屋・和室1部屋になり、
壁もミドリから白くなりました。
このアパートは東向きなので、うちはお昼を過ぎると日が当たらなく、
電気を付けないといけません。
壁が白くなるだけで部屋が明るく、夕方まで電気も付けなくていいし、
部屋が広く見えます。
建築関係の方に見てもらったら、元々手抜き工事らしく、天井裏は酷く、
壁の隙間からハガキが通る状態です。
不動産屋もいいかげんで、更新が無いアパートで、もちろん更新料もありません。
うちを含め3世帯は新築当時からの住人ですが、その他の新しい住人の方は
更新料の変わりに、火災保険料を払っているそうです。
払っていない3世帯は、火災が起きたらどうなるかも不安です。
こういう場合、同じ家賃を払っている古い3世帯の家は、リフォームしてもらい、
火災保険料を払うという風にしてもらうことは出来ないでしょうか?
部屋のこと意外は、ペットもOKだし1階には庭もあるし、うるさい住人もいないし、
とても住み心地はいいんですが…
うちを含む3世帯は、「和室でいいから、壁だけ変えて欲しい」と同じ意見です。
上から張ろうにも、ミドリの壁紙が普通のやつではなく、上から張ることも出来ません。
入居中にリフォームしてもらうのというのは、出来ないんでしょうか?