賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
今月築10数年のアパートに入居したばかりなのです。 前の住人がヘビースモーカーだったせいか、 備え付けのとても古いエアコンをつけると タバコの悪臭がします。 また、換気扇も(まだ一度も料理してないのにも関わらず) 脂っぽく、まわすとタバコのにおいがして まわせない状態です。 大家に言えば、大家負担で直してもらえるものなのでしょうか? 賃貸物件に住むのは初めてなので勝手がよくわかりません。 よろしくお願いいたします。
エアコン アパート 大家
とりあえず「お願い」してみてください。 内見はされましたか? 原則的には「現状有姿」と言って、現状渡しです。 エアコン・換気扇は動く。けど臭いが……では貸主に義務がある、とまでは難しいと思います。 それだけのヘビースモーカーの後ならば、たぶん部屋自体もタバコ臭いと思うのですが……。
返信ありがとうございます。 見たときには、窓は開け放った状態で換気扇もクーラーも回したので きがつかなかったのです。 部屋自体は、壁紙を張り替えてあったので 匂いは無いです。
ルームクリーニングでエアコンや換気扇の清掃をしているにも 関わらずにおうのでしたらどうしようもないと思います。 エアコン清掃、換気扇清掃していないようでしたら 管理会社などに相談してみては? あなたがお部屋探しの際に「タバコの臭い」について 不動産屋に何らかの条件を出してでもいない限り難しいと思います (禁煙の物件が条件など) とはいえ一人暮らしの賃貸に禁煙物件なんてそうあるものではないですし・・・。 1番いい方法は「新築」物件を探すことだと思います。
案内の時に不動産屋に言えば大家が負担してくれたはずです。 契約締結後に大家に言ってもほとんどの場合無理なようです。