賃貸物件の防犯について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>賃貸物件の防犯について

賃貸物件の防犯について

カテゴリ:

お部屋探し

こてつ さん () コメント:6件 作成日:2007年09月17日

先月、大家さんの住居だった賃貸物件に入居しました。
現在、設備の不具合について大家さんとの交渉が難航しており、
皆様にご意見を伺いたく投稿しました。
契約〜入居の間に発生した問題は、お互い折れつつ、何とか
解決したのですが、入居後(居住中)に発覚した不具合1点が
依然解決の目処が立っていません。
問題の状況詳細は以下の通りです。

●設備状況:雨戸(3部屋分)が動かない
●問題発覚時期:入居前〜
※不動産会社とともに入居前にリフォーム状況を確認した際、
大家さんの意向として「現状で1部屋分の雨戸が使用できないが、
他は使用可能なので、現状でお願いしたい」と説明は受けた。
※同行した管理担当者は防犯上心配だと思いますがと言っており、
とりあえず住んでみて状況を知らせるよう指示された。
●交渉開始時期:入居後半月〜
※引越当日、結局すべての雨戸が使用不可能なことが発覚。
他の部屋は共用庭とベランダで仕切られているが、本物件は元々
庭に出られる間取りなので、雨戸がないとガラス1枚しか外との
仕切りがない。また、庭への入口は開放されており侵入可能。
●交渉内容:雨戸修繕に拘っている訳ではなく、現状に何らかの
防犯対策を講じて欲しい。

リフォームしていない設備にも「確かに使えるだろうけど…」と
いう状態のものが多数残っていますが、交渉し現状でと言われた
箇所については賃貸物件ということで割り切るようにしました。
しかし、雨戸の件に関しては日常生活に支障をきたしており
(留守にしにくい、いつの間にか知らない人間が庭にいて不安)、
どうにか対応してもらいたいのですが、なかなか進展しません。
賃貸物件に関して、貸主に防犯への義務はないのでしょうか。
どうかアドバイスをお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(6件)
No.1 by がっぱ(本物) さん 2007年09月17日

まず、防犯に対する義務はありません。現状渡しと言ってOKしたなら、それについて問題があるかどうかだけが問題です。
で、今回は動くといわれた設備が動かなかったのだから、その修繕要求はできます。

で、防犯についてですが、動かないという話から、かなり経年したものでしょうから、そもそもその時代の雨戸に防犯性能はありません。
たとえば、きちんと動いたとしても、はずせばはずせます。時代劇で屋敷に賊が忍び込むときによくやってますよね。
で、そういったものを防犯的に必要だという主張自体、間違っています。

防犯的に心配であれば、あなたがやることは、大家に改造の承認をとって、ガラスの交換、フイルムの貼り付け、確実な補助錠、面格子などの設置を、概ね自費で行うことです。
まあ、大家には、使えないものを使えると言った負い目がありますから、交渉次第では少しぐらい負担してくれる可能性もあります。

No.2 by 賃貸君 さん 2007年09月17日

>「現状で1部屋分の雨戸が使用できないが、
他は使用可能なので、現状でお願いしたい」と説明は受けた。

1部屋は現状で納得されて契約したんですよね?
ということはその一部屋は防犯上雨戸が閉まらなくてもかまわない
ってことだったのでしょうか?
なんだか話が矛盾しますよね。

気になって留守にできないとまでいう方が1部屋は雨戸が閉まらなくても大丈夫
ましてや相当古い物件と察しますがシャッターでなく鍵も付いていないような
木枠の雨戸ですとがっぱサンの仰るように普通に外せますよ

雨戸とか言う以前に庭に勝手に出入りしてる不審者を何とかした方がいいのではないでしょうか?
2箇所の雨戸を直したところで現状で納得してる1箇所から入られたら何の意味も無いかと・・・・。

No.3 by こてつ さん 2007年09月17日

みなさま早速のアドバイスありがとうございます。
説明不足で「雨戸」の認識が違ってしまったようなので
補足と建物状況について書かせていただきます。

「雨戸」と呼んでいるもの
●木製などの板を戸袋に収納するいわゆる雨戸ではなく、
「横引きシャッター/折りたたみシャッター」になります。
(高さ=2266cm)
●雨戸が設置されているのは、庭に面した部屋の掃き出し窓で、
すべて網入の1枚ガラス(透明)です。

建物・敷地
●他の居住者と共有する部分を持たない構造・間取りで、
玄関側の窓には面格子が建物で唯一設置されています。
また、別の道路に面した塀には鉄条網が張られていました。
因みに、敷地の入口(1箇所)に柵・扉のようなものは
ついていません。
●他の1階の部屋はベランダがあり、庭に直接出られません。
ベランダに面した窓は掃き出し窓ですが、網入り透明ガラスと
網入すりガラスが上下分かれているものです。

現況を承諾した理由
●リフォームの最終確認の際、管理会社が「リフォームを受注
できなかったので、今回は一切関知しない」と言い出しました。
ただ、自社の見積りには「他の部屋のベランダに代わる防災・
防犯の対策として雨戸の修繕が必要」という内容を含めてあり、
大家に修繕を強く進言したそうです。
それで、雨戸の件は管理業務の範疇となる入居後に、とにかく
住んでみてからの意見として出すよう言われました。
まさか全部動かないとは思いませんでした。


現状渡しの件は、契約時に別途了承の念書を書かされました。
今考えると、なるほどと思いますが、そうは言っても
・浴槽に黒く残る垢の跡 ・全自動洗濯機に繋げない水道蛇口
・木片で留めたウォシュレット ・錆びた浴槽の排水口
・ガムテープで補修した網戸 ・生臭い焦げたガスグリル…など
現状渡しの範囲を超えていると思うのですが。

設備の必要性を知りながら放棄したように思えて仕方ありません。

No.4 by 賃貸君 さん 2007年09月17日

うーん、そんなに気になるならどうしてその現状でOKしたのでしょう?
嫌なら契約しなきゃいいのに契約した、その現状を飲んでも余るなにかがあったんですよね?
(賃料が安いなど)

・浴槽に黒く残る垢の跡 
 浴槽が古くなれば落ちない垢の跡はあります
・全自動洗濯機に繋げない水道蛇口
 ジョイントで繋げますよね?
・木片で留めたウォシュレット
 ウォシュレットは設備ですか?残置ですか?その状態では使えませんか?
・錆びた浴槽の排水口
 詰まり等の問題があれば交換なり補修なりしてもらえばいいです
・ガムテープで補修した網戸
 使えない状況でなければ問題ありません、場合によっては網戸がない物件すらあります
・生臭い焦げたガスグリル
 システムキッチンでしょうか? 設置可能の物件で残置(前の住民の置き土産)だったり
 大家がつけているものなら交換していいか聞いてみては?

全てにおいて物件が古いように感じます
「通常生活をするのに支障が起こる」状況でしたら大家に改善するよう
強くいえますが
ただ単に見た目が悪い、使い勝手が悪いでは交換や補修は無理です
だからこそ内見して納得して契約するのです
嫌なら契約しなければいいだけの話です。

もちろん管理会社が「直します」と言ったのに直さない部分に関しては
きちんと話し合って直すなりしてもらうことはできますが
現状納得して書類を交わしたあとにブツブツいうのはどうかと思いますが・・・・。

次引っ越す際は新しい物件を選ばれた方がいいかと思います。
 

No.5 by こてつ さん 2007年09月17日

書き込みありがとうございます。
補足文では少々アツくなってしまってお恥ずかしい限りです。
先ほど書き出した具体的箇所は、すべて対応して戴けたので
解決しております。解りにくくて失礼しました。


ご指摘のように、契約〜入居するにあたって
・物件メンテナンス→内見・確認→契約→引越・入居 
という順で事が進んでいればよかったのですが、

「入居者が決まったらリフォーム予定」という先方の都合上
・内見→仮契約(入居申込)→物件メンテナンス開始→本契約
→物件最終確認→入居 
という順に進めるしかなかったのですが、仲介不動産業者が
新築時から管理委託された物件なので、今回のリフォームにも
当然関わるはずという共通認識で、内見時から具体的な相談を
しており、作業内容にさほど心配はなさそうだったこと。
また、20年以上経つ賃貸物件の貸主であればリフォームの
段階で大きな問題が発生する危険は低いと予想して、今回の
契約に踏み切りました。

その後はこれまでに書いた通り、完全崩壊です。

物件としては満足できるものですし、今後の関係を考えて
なるべく揉めないようにしたいのはやまやまですが…。
とにかく外部者が庭に立ち入ることについて、まずは交渉
してみます。
ありがとうございました。

No.6 by がっぱ(本物) さん 2007年09月18日

>「横引きシャッター/折りたたみシャッター」
横引きシャッターは、格子状のパンダグラフのようなものです。折りたたみ式の雨戸はまった区別のもので、非常に希少ですが存在はします。
で、結局どっちなんでしょう?
木製でないけど戸袋に収納するなら、木製のものとなんら防犯的な耐久性は変わりません。
おそらく、設置時代を鑑みても、現在で定義されているところの防犯性はないと思われます。
まあ、不動産屋にしても、そんなことは知らないので、防犯的にというのは素人意見と一緒でしょうね。

>すべて網入の1枚ガラス(透明)です
なぜこれを書き添えられたか不明ですが、防犯性がないという補完でしょうか。

>面格子が建物で唯一設置されています
これも設置年代を鑑みれば、防犯性は希薄でしょう。簡単に撤去が可能でしょうから。

>別の道路に面した塀には鉄条網が張られていました
で、あれば、侵入対策はされているんでは?
これ以上大家に対応を求めるより、敷地に入ったら点くセンサーライトなどを自前で設置するほうがいいのでは。
これ以上柵・扉のようなものを要求するのは、現状渡しの基本から言って、過度な要求だと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.