賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
対大家・対近隣
現在、賃貸物件(テラスハウス)に住んでおります。 2002年賃貸契約をして以降、子供生まれ近所付き合いも 出来、住み慣れたこの賃貸(場所)が気に入りました。 家族も増えたため、戸建ての購入なども考えておりますが なかなか思う物件がありません。 そこで、現在住んでるこの賃貸物件を思い切って購入することが 可能なのか?疑問になりました。大家さんと直接交渉するのか もしくは、不動産関係の資格が必要なのか すみませんが、ご存知方がいれば教えてください。
子供 近所 賃貸契約 大家
買うことに資格は必要ありません。 しかし可能性はあまりないと思ったほうがいいでしょう。 テラスハウスということは連棟式なのでしょうか? そして所有者は丸ごと一棟の所有なのか、区分(世帯ごと)で 所有者が異なるのでしょうか? 前者ならいわゆるアパートと一緒です。 後者ならいわゆる分譲マンションと同じです。 一棟所有ならまず売らないでしょう。 一部屋だけ切り売りすることはまずありません。 一棟丸ごと買って自己使用&他の部屋のオーナーと なることもできなくはありませんが、 ローン借入額も多大になるので 現実的には無理だと思います。 区分所有ならいくらかは可能性があります。 しかしそうはいっても「売る必要性がない、 売りたくない」から賃貸にしてる可能性の ほうが高いわけです。 とりあえず管理会社もしくは仲介会社に 聞いてみたらいかがですか? 但し、一棟所有の賃貸物件の場合は 相続対策等で建築されているものも ありますから、管理会社に「はぁ?」と 失笑されても怒らないように・・・