【2244】経過報告 訴えてやる!引越1週前家賃3万の値上げ | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>【2244】経過報告 訴えてやる!引越1週前家賃3万の値上げ

【2244】経過報告 訴えてやる!引越1週前家賃3万の値上げ

カテゴリ:

賃貸契約/対大家・対近隣

とも さん () コメント:2件 作成日:2003年06月11日

【2244】引越1週間前、突然家賃3万の値上げを要求された
で相談させて頂いていた とも です。
ちょっと間が空いてしまったので、別スレッドにしてしまいました。

「賃貸問題に詳しい者」さん、いつもお返事本当にありがとうございます。
いろいろな所(各市の相談センターや不動産相談窓口)に相談したり、別の別件を探したり、
本当に心身ともに疲れて、何度となく熱を出し、寝込んでみたり、夜寝れなかったり最悪です。

その後ですが、某大手不動産会社の本社お客様相談窓口にも電話してみました。
それが多少影響したのか、支店の対応態度は一変しました。
支店長:「大家に値下げしてくれるよう頭を下げるしかないんですよー。」
私:「今の状況を借主の私のわがままではなく、大家のわがままだと認識していて、こちらが頭を下げるしかないとおっしゃってるんですか?!」
支店長:「そんなこと、あなたなんかに言われるまでもなく私どもはプロですから!」
と逆ギレの態度を見せていたのですが、本社から連絡があったのか、
翌日からは、電話の声まで変わっていたように思います。
一応、不動産屋として、以下の案を提示してきました。
・条件にあう別の代替物件を全力を持って探し、紹介する。
・別の物件での成約の際には、その仲介手数料は無料とする。

その後、都道府県の住宅局にも出向きました。
今回のケースは、明らかに大家が1番の問題であり、大家に対して民事訴訟を起こすことが出来る。
不動産屋に対しては、今までの対応及び今回のような問題を引き起こすような状態にしていた点、
問題はあるが、本社への連絡後の対応はそれなりであると考えてやった方がよい。
住宅局からは、顔なじみであるらしい不動産屋の相談室長へ連絡してもらい、
最善の誠意をもって今後対応するように指導してもらいましたが、
大家に対しては、住宅局からは指導することが出来ないので、法律相談を受けた方がいいでしょう。
ということでした。

実際、民事訴訟については、どうしようかと考えている段階ですが、
その後の不動産屋の連絡によると、どうも大家は、その値上げすると言って不動産屋が交渉に行った翌日から、
ずっと旅行に出かけてしまっているとの事でした。(大家がやってる店に代理の人がいた)
わざと逃げているのか、こちらの気持ちも考えずに贅沢に過ごしているのか。
本当に腹が立って仕方ありません。
どれだけこちらが頭を悩ませ、心を痛め、イヤな毎日を送っていることか。
その事の発端が自分であるということの認識もなく、オレが1番と言わんばかりのその態度。
絶対に許せません!!!!!!

実際、こんな大家の部屋は借りても仕方ないとは思いますが、
自分がどれだけのことをしたのかわからせてやりたい気持ちでいっぱいです。

*感情的な長文・乱文失礼致しました。。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 研究所 スタッフ さん 2003年06月11日

お気持ち良く解ります!!

その不動産会社・大家さん・・・

本当に何かしらの制裁を与えたいお気持ち・・・。

No.2 by 研究所 スタッフ さん 2003年06月11日

【2201】の方(ケース)と同じですね。

本当に良く解ります。

情けないですが名前だけの会社多いのです。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.