じさま さん
()
コメント:14件
作成日:2007年04月29日
初めまして。大阪に住んでおります
私は住宅金融公庫融資物件の賃貸マンションに住み始めて3年になります。
マンションはカードキーでセキュリティが高く申し分はないのですが、合鍵を頂けない契約になっております。
作ればいいのでは、とお思いでしょうが、近隣の合鍵屋へは作れないように管理会社が通達しており、またカードキー本体もメーカーが分からなくしてある為合鍵を作る事は不可能らしいです。
契約書を確認すると居住人数分の鍵しかもらえないようになっております。
先日盗難にあい、全てを失ってしまったうえ、家にも入れず大変困りました。
緊急の際のカギ屋に相談するも開けられないかもしれないとの事でその日は知人からお金を借りホテルに泊まり翌日不動産屋に来ていただきました。
その際、紛失や盗難、破損でもカギの交換代金として約20000円を申し受けるとの事でどうしても納得がいかずにご相談させていただいた訳です。
合鍵の無い1人住まいでは、色々不安になることもあり管理会社を通して大家さんへ合鍵の要求をしたのですが受け入れてもらえませんでした。
やはり弁護士に相談する事でしか解決できない問題なのでしょうか?
管理会社の話では、管理会社と賃借人、大家と鍵は3本あるらしいのですが破損、紛失などでも全て鍵交換という形になるらしく・・。
何か良い解決案があればお教えください。
何卒宜しくお願いいたします。