ゆう さん
()
コメント:5件
作成日:2007年04月26日
大阪市内の特優賃に、夫婦・1歳の子供の3人で住んでいます。
以前、管理センターより、騒音に対する苦情が来ました。
正直、あまり気にしていませんでしたので、謝罪しました。
その後、子供が大声を出したり走り回ったりすることや、
ドアの開閉・大人の歩く音など、注意してきました。
しかし、1週間後に再度騒音に対して管理センターより苦情がありました。
納得出来ませんでしたが、配慮していること等を伝えました。
その後、我が家の郵便受けに無記名の苦情の手紙が入っていました。
“毎日、うるさすぎます。近所迷惑を考えてください”
とのことでした。
これ以上、何を注意したら良いのか分かりまんでしたが
夫婦で考え、オモチャを片付ける・入浴の時間・物の配置を変える等を
行いました。
しかし、また同じ筆跡で無記名の手紙が入っていました。
内容は同じです。
管理センターに連絡しましたが、「何も出来ません。」とのことでした。
今後、どのように騒音に注意し、この手紙に対して
どのような対応を取れば良いのでしょうか?