現在、2年契約のアパートに住んでいます。
更新は来年の春なので、まだまだ先の話なのですが、以前から気になっていたことなので質問させて下さい。
敷金は退去時の現状回復等に使用され、返金もされることは理解しているのですが、事実上、「何かの時のために預けている」という様に理解しておいてよいのでしょうか?
なにせ初めての一人暮らしなもので・・・。
契約更新時に、以前支払った分とは別に再度払わなければならないものなのか、と前々から疑問に感じています。
不動産屋に聞いても良いことなのでしょうが、なんとなく丸め込まれそうな不安もあり、疑問のまま今日に至っています。
また、契約時に口頭で「新築の物件なので礼金を頂きます」と不動産屋には言われたのですが、更新時にその後の礼金の支払いや、家賃、敷金の減額等を交渉してみるのは、非常識なことなのでしょうか?
言った言わないの話になって揉めるのも嫌なので・・普通はこういう話は念書としておいた方が無難なのでしょうかね・・?
今後の賃貸契約や不動産屋選びの参考にしたいと思いますので、アドバイスを頂きたいと思います。
よろしくお願いします。