はじめまして。
今回4年住んだ2DKのアパートを退去しました。
3か月分の家賃を払っていたので、
ある程度戻ってくると(勝手に)思っていたのですが、
プラス2万円の請求をされて驚きました。
修理会社に電話したところ、
契約書に
「日常使用及び故意過失による障子、襖の張替(中略)の
修繕及び修復費用」
「入居期間中及び契約終了時の畳、建具、壁、床、天井(中略)の
修復、取替え費用及び室内清掃費用」
は借主の負担になる
と記載されているので、その通りに見積もった、とのことです。
確かに借りるとき、そして退去時立会いのときに、
そのあたりについて説明は受けたのですが、
お恥ずかしい話、よくわからないまま、「他と同じだろう」
と思ってしまっていました。
やはり、契約書に書かれており、かつ説明も受けていれば、
この支払いは仕方がないのでしょうか。
蛇足ですが、最近このような(経年劣化を家賃に含まない)契約は、
増えているのでしょうか。詳しい方、教えて下さい。