入居時から生じていた破損部位の請求について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>入居時から生じていた破損部位の請求について

入居時から生じていた破損部位の請求について

カテゴリ:

退去

ヨッシー さん () コメント:1件 作成日:2007年03月19日

はじめまして。相談させていただきたいことがあります。
7年住んだ築15年のマンション退出にあたり、
入居時からあった浴槽・洗面台のひび割れの請求が来たので
大変驚いております。

入居当時、修繕のお願いしたところ、
交換するには金額が高価となるためとの理由で洗面台はそのまま、
浴槽のひび割れにはガムテープが張られた状態で入居いたしました。
口約束ですが、退室時には請求しないとのこと、
また交換の予定はないはずとのことで、特に入居状態も特記事項として残しませんよ。と言われました。

自分たちで破損させていれば、問題なく支払いますが、
もともとあるひび割れを修繕させられてはとても腹が立ちます。

信頼して、入居当時写真等も残しておきませんでしたが、このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(1件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2007年03月19日

 ノームロブレムです。
 あなたは退去時に原状回復して退去する必要がありますが、入居時の現状のことなどではありません。入居時に壊れていたのならそのままでいいのです。あなたで証拠をそろえる必要はありません。大家で入居時はまっとうなモノだったのにあなたのせいで壊したということを証明する必要があります。大家が証明できなければあなたの過失などないことになります。あなたから積極的に無過失を立証する必要などさらさらありません。
 どうせ、敷金から控除と言ってくるでしょう。迷わず少額訴訟を選択して下さい。無茶な請求をしてくる大家に対しては、正攻法で責めることです。やらなかった方がよかったなどと借り主が嘆くような事例にお目にかかったことはありません。何でもかんでも大家の言いなりになる必要など全くもってありませんよ。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.