賃貸博士トップ
騒音問題
退去問題
敷金問題
賃貸契約
入居審査
部屋探し
対大家さん・対近隣
対不動産会社
その他
退去
この春からアパートで一人暮らしをします。 部屋は1LDKで新築、家賃は53000円です。 不動産から家賃の3か月分の敷金を請求されたのですが、 通常に3年使った場合、退去時にどれくらい返還されるもの なのでしょうか? タバコも吸いませんし、家具の下には何か敷いてなるべく キズをつけないようにするつもりです。
退去 敷金 一人暮らし アパート
敷金とはただ大家に単に預けているだけです。 あなたに賃料未払等の債務不履行のない限り、全額返還が当然と考えて下さい。 あなたに故意過失で物件に損害を与えたモノについて、あなたに損害賠償の責めが課せられます。ただし、あなたが真にそう思えたものについてのみで構いません。 何が故意過失かで大家と争えば、大家があなたの故意過失を証明する必要があります。 何年か住めば当然に古くなったり、壊れたりしましょう。それはあなたのせいなどではありません。納得できなければカキコして下さい。 敷金は無利息で大家に預けているだけの話です。預けているのなら返してもらえるのが当然です。借りたモノなら返さないといけませんが、預けているだけの話ですよ。当然ですよね。
>敷金は無利息で大家に預けているだけの話です。預けているのなら返してもらえるのが当然です。借りたモノなら返さないといけませんが、預けているだけの話ですよ。当然ですよね。 その昔は、敷金は入居中の債務不履行を担保するための性質のもの、 そして退去時には長い間お世話になりましたと心尽くしの気持ちをあらわした金員だったそうな。 そういう大家と店子の良き慣習が続いている田舎の安家賃の賃貸もあるのであまり声高に敷金は全額返ってくるのと言わないでね(笑い)。。