空き巣にドアを破損された修理費用 | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>空き巣にドアを破損された修理費用

空き巣にドアを破損された修理費用

カテゴリ:

お部屋探し

すずき さん () コメント:18件 作成日:2007年03月01日

先日、空き巣にドアをバールで壊され空き巣に入られました。
管理会社よりドア交換の費用を請求されましたが、故意に破損
した訳ではないのに借用人が費用を負担しなければならないの
でしょうか?

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(18件)
No.1 by とおりすがりの家主 さん 2007年03月01日

借家人向けの火災保険に入ってませんか?
入っていれば、そこから出るケースも多いと思いますが。

No.2 by すずき さん 2007年03月01日

保険を更新する手続きを忘れていたので、失効してしまいました。
本来、建物は大家の所有なのですから、大家が建物に対して保険で
まかなうのが普通じゃないのですか?

No.3 by ぶどうさん さん 2007年03月01日

この場合、すずきさんに過失がないと同時に大家さんにも
過失はない。
とおりすがりさんの言われているように、借家人賠償保険等の
損害保険に加入していれば、大丈夫でしょう。
しかし今回管理会社から請求が来ているということは、
入ってないのかもしれませんね。
そういう保険の窓口は一般的に管理会社がやってるはずですから。
そうなると「貸主の責」によらない事由ということで、
借主負担という解釈も存在します。
ここは大家サイドとの話し合いで、折半にする等を目標に
お話し合いすべきかなと思いますが、皆さんいかがでしょう。

No.4 by ぶどうさん さん 2007年03月01日

書き込み中にコメントが入り、話が前後してしまいました。
保険が失効したのは、すずきさんのミスですか?
そうなると、すずきさんは圧倒的に不利だと思いますよ。
最近の賃貸物件の多くは、保険加入を義務付けていると思います。
義務を守らなかったと判断されれば、弁解の余地はなかろうかと
思いますが・・・。

No.5 by 外資社員 さん 2007年03月01日

興味ある話題の提供ありがとうございます。

保険や負担を義務付ける特約が無い場合には
>第六百六条 賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に
>必要な修繕をする義務を負う。
という民法の規定が有効だと思うのですが。
ですから、保険加入が義務で無ければ、家主側負担。

保険加入が明確に義務になっていた場合は、
確かに借り手にも過失が認められると思います。
とは言え何度も保険代金請求や加入をお願いしながら
無視したので無い限り借り手が全額負担は
厳しすぎるように思います。折半が良い線のように思います。

特約があれば、それに従う。

例によって、固有の慣習や事例は不明なので、
ご教示頂けると幸いです。

No.6 by さん 2007年03月01日

 最近の賃貸借契約では、借主の保険の加入は
ほとんど義務付けられています。(法人など団体
保険等に加入されている場合は免除)
 ただ、契約書の約款にはそのような文言は余り
見受けられませんが、契約書の頭書の部分に、
金額とその期間は表記されています。
 後、更新の際、更新通知と一緒に保険の申込書なり
振込書(コンビニで払える)なりを同封していると
思います。
 この方の場合、失効していることを認めていますので、
過失に当たると思いますがどうでしょうか?大家さんも
出費はしたくないですよね、他の方同様入居者さんが
保険に入っていれば支払わなくて済むわけですから。 

No.7 by ぶどうさん さん 2007年03月01日

私的な見解としては、保険を失効させた借主の責任は
重いと感じます。
例えとしていいかどうかわかりませんが、車で言えば
レンタカーを借りたら、誰かに傷を付けられた。
レンタカー会社は悪くない。借主も悪くない。悪いのは犯人。
でも保険に入ってなかったら、自腹で直さざるを得ない。
こういう時のために保険に入っておく。
まぁ普通レンタカー借りる時は保険に入りますね。
これに似たケースではないでしょうか。
この場合レンタカー会社は折半にしてくれるでしょうか。
難しいのではないでしょうか?レンタカー会社が車両本体に
かけてる保険で直してくれるでしょうか?
(レンタカーの保険について詳しくないのでわかりませんが、
私の考える一般論として)
こう考えると借主の立場は厳しいかなと考えるわけです。

No.8 by 外資社員 さん 2007年03月01日

実体験として、賃貸での保険加入が一般なのは良く判ります。

ただ、質問者のケースを離れて、消費契約法などに基づく
適切さという話になると気になる点もあるように思います?
 懸念の1つ目は、保険自体が家主側にとってメリットが
大きい点で、借り手側もカバーされる部分もありますが、
受益者として家主側が大きいなら、その点を突かれる可能性を
感じます。(実態を知らないので間違っていたらご容赦を)
 もう一点は、賃貸物件の保険は、保険としての説明が
ほとんどされず、決まりですから入って下さいという場合が
多いように思います。

実際に裁判でどうなるかは別の話として、
もし私が不動産会社の法務でしたら、
家主側に対する保護もあるが、万が一の個人負担の危険も理解して
理解して下さいという説明と、保険内容についての簡単でも
良いから説明用紙、可能ならば口頭での説明を指導したい所です。

そこまでやっているなら、突っ込まれる危険は少ないと
思いますし、自ずと借り手側も理解してくれるように思います。

No.9 by ぶどうさん さん 2007年03月01日

>保険自体が家主側にとってメリットが大きい点で、
>借り手側もカバーされる部分もありますが、受益者として
>家主側が大きいなら、その点を突かれる可能性を感じます。
借家人保険は基本的に借主を守る意味合いが強いと思います。
例えば2階に住んでて、過失で水を漏らしてしまった。
1階の部屋ではクロスがはがれ、備品も損傷した。
なんていう場合保険でカバーされます。保険に入ってなかったら
自腹で賠償ですね。その他盗難では家財も含み対象となります。

>賃貸物件の保険は、保険としての説明がほとんどされず、
>決まりですから入って下さいという場合が多いように思います。
おっしゃるとおりです。契約時には手続きが多く、さらっと
署名捺印して終わり!ってな感じかもしれません。
本当は詳しく説明する義務がある(保険の重要事項説明)の
ですから、言葉の足りないケースは多いように思います。
ただポイントは「決まりですから」の一言です。
借主は「決まり」を守ってない人ということになりませんか?

>万が一の個人負担の危険も理解して下さいという説明と、
>保険内容についての簡単でも良いから説明用紙、
>可能ならば口頭での説明を指導したい所です。
ここについては「すずき」さんがどうだったかは
わかりませんね。
管理会社も管理会社で、入居の義務なら強制的に更新させる
方法を取っていれば、ややこしいことにはならなかったのに。

No.10 by 外資社員 さん 2007年03月01日

コメントありがとうございます。

保険の性格や実態が、借り手を守る点が多いなら、
その点は心配ないですね。

年度ごととか、更新の度に保険更新手続きもセットで実施という
のがよさそうですね。 この方法は、車検でも同様ですので
あまり抵抗感はないように思います。

ちなみに、レンタカーの場合も、大手では保険加入は強制です。
保険無しで借りられるとしたら、かなり危ない会社だと思います。
オプションとして、被害金額が1万円以下でもカバーできるもの
なのを借りる時に説明&提案されるので、消費者側は
自分が断ったという記憶が残ります。
ですから、1万円以下の軽微な修理も、モメナイのですね。
やはり、加入時の説明というのは大事ですね。

No.11 by がっぱ(本物) さん 2007年03月02日

保険の話、興味深い話をありがとうございます。

ところで気になったのですが、今回の件は大家も被害者であると言う点は理解できますが、大家は賃借人に良好な住環境を供与する必要があると思います。
で、今回のようにドアを壊されたということは、まともに施錠できない=外出もままならないということで、元の環境、設備が良好に使用できる状況に戻す要求ができるのではと思いますが、その点はどうなんでしょう。
あくまで被害者ということで責務を免れるのか、管理者として改修義務はないのかということなのですが。
過失相殺で折半という考えでいいのでしょうか。

No.12 by 外資社員 さん 2007年03月02日

レンタカーの場合は、保険加入しないと借りられないのが普通。

賃貸の場合では、保険は必須といいながら、
資料を投げ込んだだけ、郵送しただけなら
それを実施する努力をおこたったという言われ方を
する危険はあるのだと思います。

>第六百六条 賃貸人は、賃貸物の使用及び収益に
>必要な修繕をする義務を負う。
これを考えると、再三 加入を促していないなら、
折半が合理的というのが私の意見です。

No.13 by ぶどうさん さん 2007年03月02日

2年契約の賃貸借契約なら、2年契約の保険も一緒に更新するのが
一般的かと思います。ただ賃貸借契約が自動更新になってたり
すると、保険のみの更新ということもあります。
今回の場合がどういう事情かはわかりません。ただ本人が
「手続きを忘れて」と過失を認めています。それを棚に上げ
「大家の所有なのですから、大家が建物に対して保険で
まかなうのが普通じゃないのですか?」と言っています。
「普通」って何なのでしょう。
こうならないように保険に入ってくれ、というシステムなんで
しょうから、保険を失効させた過失であると考えます。
自分の過失を問うこともなく、大家が直すのが普通という解釈
が不満なんです。(個人的に)
保険とは自分を守るために入るもので、自分でそのリスクを
回避しなかった。極端に言うと、バールなんかで壊される
ドアを付けていた大家が悪いから、盗まれたものも大家が
賠償しろ、とまで言われそうな気がします。
自分の非を認めず、権利ばかり主張する社会の雰囲気がそう
させるのかもしれませんが。
※今回の借主さんがそうだと言っているわけではありませんので、
ご了解ください。

No.14 by がっぱ(本物) さん 2007年03月02日

お二方の貴重な意見、ありがとうございます。
あまり関係ない話で伸ばすのも問題なので、これで最後にしたいと思いますが、あとひとつだけお聞きしたいのですが。

>バールなんかで壊されるドアを付けていた大家が悪い

たとえば、ピッキングが大流行してた時期に、それに弱いものであるという認識を大家側が持っていたかどうかという話があります。
あの当時、たとえばその認識があった、または賃借人が要求(自費であっても、管理上の都合で不可とか)しても改修しなかったといった場合に、
大家側の未失の故意に当たるのではという話があったのですが、それは実際にはどうだったのでしょうね。
保険の話はともかくとしても、もし実例や解釈があれば教えていただければ幸いなのですが。

No.15 by ぶどうさん さん 2007年03月03日

以前のピッキングが流行した時、問題意識のしっかりしてる
大家さん達は、キーをダブルにしたり、シリンダーを交換したり
大家サイドの費用で結構やりました。実際に自分のアパートが
被害にあった事がきっかけでやった人もいるようですし。
逆に何にもしない大家もいます。
大家の中には「とにかく金は出さない」って人もいて、業者に
管理を頼むと毎月何%か取られるからと「自分でやる」と
言っておきながら、何かあると「お宅の連れて来た客だから」と
何でもやらせる。家賃の滞納だとか、近所からのクレームとか、
「管理」の仕事です。それができないなら「管理する」なんて
言わなければいいのに。プロに任せればいいのに。
そんなような大家さんは、アドバイスも聞かないので、
そういう対策もできてないんですね。
ちょっと違う話になっちゃいましたね。すいません。

No.16 by さん 2007年03月03日

ぶどうさん> 家賃の滞納だとか、近所からのクレームとか
本付けとして、入居者を斡旋したのであれば当然では?
私はそのように思っていました、皆さんはどうなのでしょう。

No.17 by 外資社員 さん 2007年03月03日

残念ながら、判例は見当たりませんでした。

借り手が自費でも鍵を替えたいといっているのに
許可せずに、盗難がおこれば家主の責任は問われると思います。
(前提としては、管理等で変更が出来ない理由が無い)

一時、”ピッキングの危険がある鍵”などの雑誌記事なども
ありましたので、事実は別として、借主が不安に思っている
にも拘わらず、許可しないというのは難しいですね。

未失の故意にあたるかは不明ですが、管理責任を問われる
可能性は十分あるのだと思います。
その意味で、盗難がおきた場合の負担割合は裁判でもしないと
むずかしいですね。

すでにコメントがありますが、仲介さんが家主さんを
説得するには、こういう言い方になると思います。

No.18 by オシム さん 2007年03月03日

第三者の不法行為等によるものであれば
共用部分ならば所有者負担、
専有部分・専用使用部分ならば借主・使用者負担が
原則になるのではと思います。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.