入居の審査について | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>入居の審査について

入居の審査について

カテゴリ:

騒音

上京者 さん () コメント:2件 作成日:2003年05月28日

現在ある講座に通う為、4月終わりに上京して友人宅に世話になりながら部屋を探しております。
しかし、現在求職中です。それで、今探しているのは派遣で仕事の紹介を度々してもらっているのですが、
講義のある日は残業できない事や、短期のものでと言う条件を出しているのでなかなか仕事にありつけません。
短期でというのは、できればその通っている講義が秋で終了するので、その方面での仕事を希望しているからです。
でも、今は仕事を探すという焦りで、紹介していただいた長期の仕事を受けようかと思ったのですが、
やはり私の条件にみあったものでないと、後々トラブルに繋がる可能性もあるので、その件については
お断りをしました。そして、仕事探し、部屋もでなければいけないという焦りが今はあるので、取り合えず部屋を決めて
それから仕事を落ち着いて探したいと思っています。
でも、今は無職なので、その旨を審査の際理解していただくのは難しいのでしょうか?
それと、派遣社員では難しいですか?
そして、その講義に関する仕事については未経験なのでアルバイトで経験してみるというのも考えているので、
派遣以外にもアルバイトとしても考えていますが、アルバイトだと余計審査は通りませんか?
保証人には父は他界しているので、母になってもらいます。
母は承知の上で、地元で喫茶店を経営しています。収入は多くはないですが父の残したもの、
(駐車場、貸事務所)があり、私の部屋の保証人で払う面では問題ないだけのものは十分あるのですが、
審査は難しいのでしょうか?
お返事よろしくお願いいたします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(2件)
No.1 by 研究員 徳川 さん 2003年05月28日

なかなか苦労しているようですな。
勉強しながら、仕事・部屋探し大変じゃ。何とか頑張って欲しいものじゃ。

され本題じゃが、
入居の審査については、さまざまな観点があるようじゃ。というのも、
実際の審査基準というのは定かではない(規定で決まっているわけで
はない)のじゃ。
例えば『賃料を払えるのか?』『保証人さんが保証能力があるのか?』
『家族構成』『仕事の職種』『勤務年数』『社会的地位』『安心感を与
える人物像』『保証人の所在地』『他の部屋の入居者層としてのバランス』
『その他大家さんの好み?』等上げるときりがない。

あくまでも、大家さんの考え方・経営方針によって変わってくるのじゃ。

上京者さんの場合、お母さんが保証人になってくれるのであれば、不動産屋
さんに今の状況をお話をすれば、理解してくれる大家さんを探してもらえる
と思うぞ。

昨今の経済状況から、各企業の雇用体系も年々変わり津々あり、派遣社員・
アルバイトという雇用体系を理解している大家さんもおるようじゃ。

良い部屋・仕事が見つかると良いですな。

頑張ってください。

No.2 by 上京者 さん 2003年06月01日

おととい申し込みをし、本日審査結果の連絡を受け、無事通過できました。
不動産屋さんに相談したら今の状況を聞いてくれ、その旨も申込み書類に記入しましたが、
不安でしたが無事に決まってよかったです。
仕事探しも、学校も、といっぺんに始め、実はどれも苦闘中で焦っていたので、これで審査も駄目だったらかなりの落ち込み用だったと思います。
部屋探しだけでも無事終了し、ひとまずは安心です。
相談にのっていただき、ありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.