エアコンの故障で | 賃貸生活の語り場

ゲスト さん ようこそ | 会員登録(無料)ヘルプお気に入りログイン|    ただいまの質問数 5,541
賃貸生活の語り場>エアコンの故障で

エアコンの故障で

カテゴリ:

その他

まはも さん () コメント:5件 作成日:2007年01月26日

部屋備え付けのエアコンのリモコンが故障して使えなくなりました。
管理会社に連絡して修理をお願いしていましたが、
エアコンが古くもう製造されていないため取り替える事も、
修理することも不可能と言われました。

大家さんは本体は故障していないのでそのまま使ってくださいと言っていますとのこと。

使えることは使えますが、強制自動というボタンでつける、消すしか出来ません。
風力や温度調整は出来ない状況です。
しかもカバーの部分の噛みあわせが駄目になっているらしくきちんとしまらくなっています。

私としては取り替えてほしいのですが、大家さんは現状維持で考えているようです。

通常使える状況と違うと思うので、取り替えるのが無理なら家賃を下げてもらうとかの
対処をしてもらいたいのですが、可能なことなのでしょうか?
できれば、交換に話を持っていきたいのですが、どのように言ったら効果的なのか
どなたかアドバイスをお願いします。

回答する  質問する
★この内容に関連する投稿を見る
あなたも入居者同士で意見・情報交換してみませんか?
専門家への相談・質問はこちら!
質問する
この投稿への書き込み・コメント(5件)
No.1 by 戦う借り主 さん 2007年01月26日

 物件の設備ですので、あなたの故意過失でない限り、通常使用に耐える状況に持って行くのは大家側の明々白々な義務です。
 賃料の値下げで決着求めたいというのであれば、そのように話を持って行っても構いません。ただ、応じるかどうかは相手次第です。まあ、無理じゃないでしょうか。
 ケンカするつもりならあなたの費用で同種同等の物と取り替え、その費用を支払督促で取り戻すという選択肢もあります。日本放送協会が受信料を払わない契約者にやろうとしているモノですね。詳細は最寄りの簡易裁判所で説明を受けて下さい。
 諦めてそのままにするか、大家に話を付けて、設備を撤去し、あなたの費用であなたのモノとしてエアコンを付けるか。あくまでも良好な物件を提供する大家の債務不履行だと突っぱねて、支払督促で請求するか。私は3つの選択肢があると思います。決めるのはあなたです。私なら迷わず争いますね。
 賃料を受領するのが大家の権利なら、物件の設備を良好な状態にするのは、大家の義務です。権利のみを享受し、義務を放棄するような輩なら、いくらでも争いようはありますし、理はあなたにあると思いますよ。

No.2 by まはも さん 2007年01月26日

戦う借主さま、ありがとうございます。
選択肢が3つあると言うのと、良好な状態を提供するのは大家の義務と聞いてほっとしました。
交渉は弱気になってしまい苦手なのですが、きちんと対処してもらえるようにがんばりたいと思います。
ありがとうございました。

No.3 by がっぱ(本物) さん 2007年01月27日

そんなにいきりたたなくても、リモコンがないと調整もできないので使えないことと同じですからそれができるものと入れ替えてくださいと粘り強く交渉するだけでいいのでは?
そういう大家は、現在の賃貸管理を取り巻く流れというか状況をよくご存じないだけの可能性もありますし、強く要求すれば聞いてくれる可能性もあると思いますがね。

No.4 by さん 2007年01月27日

 求めている回答とは違うと思いますが、
テレビのリモコンの用に、どのメーカーにも
対応するエアコンのリモコンが売っていますよ、
確かビックカメラで1,000円位だったかな。
 製造年月、リモコン本体の受信不能
の場合は使用できませんが。

No.5 by まはも さん 2007年01月28日

みなさまご回答ありがとうございました。

どのメーカーでも対応可能なリモコンで試してくださいと
管理会社からリモコンが送られてきて試したのですが使えなかったんです。

管理会社はお互いの意見を伝えることしかできませんと言ってきますし、
賃貸は初めてなのでこのまま変えてもらえないこともあるのかと不安だったんです。

他の方の意見も聞けたので落ち着いて対応できそうです。
ありがとうございました。

この投稿にコメントやお礼を書く▼
ゲスト さん
ニックネーム: 又はニックネームを選択

※画像を挿入する場合は、画像上部に表示される“画像挿入”をクリックして下さい。

関連するキーワード




博士ドットコムシリーズ
© HAKASE.COM Inc All Rights Reserved.