もも さん
()
コメント:3件
作成日:2003年05月20日
私達は主人が日本生まれ日本育ちの純粋な外国人。
私が日本人という30代の夫婦です。
先日インターネットで見つけた一般媒介物件を不動産に
仲介してもらいました。大家さん側と私達側にそれぞれの不動産がいるという、
間に不動産会社を2件はさんだ仲介でした。
実際その家を見に行き、とても気に入ったので即申し込みを
しましたが、その申し込みは申込人と連帯保証人の
名前と住所を書くという簡単なもの。
これだけで申し込みができるの?と不安もありました。
結果は相手側不動産より「法人契約希望なので断る」との返事。
主人は「自分が外国人だから」じゃないかと落ち込み、
私は必死で、昨年会社を設立したので、どうにか契約できないか
不動産会社に大家さん宛もう一度連絡してもらうように依頼し、
「会社と個人の簡単な経歴」を作成しFAXしました。
連帯保証人が足りなければもう一人足せることも明記して。
待つこと1週間。詳しい説明もなく答えは「NO」。
その物件は「姉妹兄弟可」とも書いてあるような物件でしたのに
「法人契約希望」とは何ともつじつまの合わない…。
やっぱり外国人ということがネックになったのでしょうか?
私はそう思いたくありません。
でもこれが現実だったらとても淋しい。